• 先日、講師の先生をお招きして
    3年生と5年生が書き初めの練習をしました。

    3年生は初めての習字の書き初めで
    大きな和紙に太い筆で字を書くことに苦労していましたが
    最後には課題の字を堂々と書くことができました。

    5年生は慣れたもので
    お手本をしっかり見ながら
    丁寧に一文字一文字書くことができましたね。

    明日は4年生、6年生が練習をする予定です。
    自分が満足する字が書けるといいですね。
     
  • 晴天にも恵まれ
    今日は完走大会が実施されました。
    寒い中でしたが
    子供たちは練習の成果を発揮し
    最後までコースを走り抜くことができました。

    自分の目標を達成できて
    満足そうな表情を浮かべている子もいれば
    達成できずに悔しそうな表情を浮かべている子もいました。
    しかし苦しくても最後まであきらめずに走り続けたことは
    とても素晴らしいことだったと思います。

    完走大会は今日で終わりですが
    自分の体力向上のため
    これからも進んで運動に取り組んでいけるといいですね。
  • 明日は完走大会です

    2024年12月10日
      いよいよ明日は完走大会です。
      今朝の今年最後の全力タイムでも
      子供たちは一生懸命走っていました。

      明日の大会では
      今まで練習してきたことを発揮して
      自分の立てた目標を達成できるといいですね。
    •  先週、3年生は総合的な学習の時間の一環で、みかんの選果場へ見学に行きました。
       はじめに、みかんの育て方や選果場の役割についてお話を聞いてから、タブレットを使ってみかんの選果ゲームを行いました。
       その後、実際に選果場の中へ。農家さんがみかんをトラックで運んできてから、段ボールに箱詰めされるまでの流れを、解説を聞きながら見学しました。みかんに傷みがないか、甘みや酸味はどうかをチェックするためのAIの画面を実際に見て、「すごい」「1つ1つ写真を撮ってるんだ」などという驚きの声があがりました。
       また一つ、三ヶ日の自慢を見つけることができました。
       
    • 学校保健週間です

      2024年12月6日
        今週は学校保健週間でした。自分や人の心と体の健康について考えられる1週間にするため、健康委員会の児童が楽しいイベントを企画し実施してくれました
        水曜日と金曜日は身長計や体温計を用意し、子どもたちが自分の身体について知ることが出来るようなイベントを実施しました。9月以来の身長測定なので、「身長伸びたかなあ。」と、自らの身体に興味津々の様子でした。体温についても、委員会の子から体温計の正しい使い方を教わり、自分の平熱を知ることが出来ましたね
        木曜日は、上手に箸を使い、豆つかみ大会を開催しましたwink
        沢山の子が参加してくれて、みんな真剣に豆をつかもうと頑張っていました。
        イベントに参加するともらえる、ふわふわことばの栞にも喜んでいました。
        そして、こんな楽しいイベントを企画運営してくれた健康委員会のみなさん、ありがとうございました
      • 歯をピカピカに!

        2024年12月5日
          先日、5・6年生は
          学校保健委員会に参加しました。

          今回はお招きした浜名湖健康づくりセンターの講師の方から
          口の働き、はままつ健口体操
          歯肉炎になるしくみやオーラルフレイル等について
          詳しく教えていただきました。

          そして歯の染め出し液を使って
          歯の磨きにくい所も
          実際に目で見て確かめることができました。

          もっと元気な口になるために
          自分にできることについて
          いろいろと考えることができましたね。
        • 夢の丘コンサート

          2024年12月4日
            今日は4年生が
            夢の丘コンサートで校歌を発表しました。

            大きなホールで歌うことに
            緊張している子もいましたが
            いざ舞台に立つとみんな笑顔で
            堂々と歌うことができました。

            今までの練習の成果を大勢の人の前で
            発揮することができましたね。
          • 今日は明日の夢の丘コンサートで発表をする
            4年生を励ます会が行われました。

            2年生が会を進行し
            最後は全校のみんなの前で
            4年生は校歌をきれいな声で披露しました。

            明日のコンサートも
            今度は違う学校の友達の前で
            すてきな歌声を響かせることができるといいですね。
          • 生活科「大崎探検」

            2024年12月2日
              今日は2年生が生活科の授業で
              猪鼻湖神社と大崎神社へ行き
              ドングリや松ぼっくりを拾いました。

              地域が自分の生活と関わっていることに気付き
              自分たちが住んでいる地域のすばらしさや
              自然を感じることができました。
            • 今日は天気にも恵まれ、1~5年生が校外学習に行ってきました
              浜松動物園、うなぎパイファクトリー、浜松科学館、スズキ歴史館など、各学年で様々な場所へ行き、多くのことを学んできました。目的を持ち見学、体験することが出来てとても良い勉強になりましたね。友達との仲も深まったように思います。また、ご家庭でも今日のことをぜひ話してみてください