4年生は、総合的な学習の時間に車いすとアイマスクの体験を行いました。
社会福祉協議会の皆さんから、車いすの使い方と白杖の使い方、身の回りにあるUDについて、教えていただきました。
社会福祉協議会の皆さんから、車いすの使い方と白杖の使い方、身の回りにあるUDについて、教えていただきました。



アイマスクをして階段を下りるとき、車いすで後ろ向きに降りるときに感じる「怖さ」に気付きました。


また、仲間が手を貸してくれること、近くにいる人が声を掛けてくれることが、どれだけ安心できるか、実感しました。


今日の気付きをこれからの活動で深めていきます。
社会福祉協議会の皆さん、ありがとうございました!
社会福祉協議会の皆さん、ありがとうございました!