今日は、全校朝会を行いました。
最初に、夏休みに取り組んだ理科の自由研究の表彰がありました。
最初に、夏休みに取り組んだ理科の自由研究の表彰がありました。


校長先生のお話では、みんなで「運動会って何のためにやるのか?」を考えました。
全校のみんなの前で積極的に手を挙げて発表したり、友達の話を一生懸命聞いて自分の考えを磨いたりする姿が見られました。
全校のみんなの前で積極的に手を挙げて発表したり、友達の話を一生懸命聞いて自分の考えを磨いたりする姿が見られました。


「運動会」の素晴らしいところは、「運動会」当日だけではありません。「運動会」に向けて準備したり、話し合ったり、練習したり…様々な活動の中で子供たちが一生懸命取り組むところにあります。もちろん、うまくいくこと、うれしいことばかりではなく、いやになってしまうこと、くじけそうになること、時には、仲間と意見が合わず、もめ事が起こることもあります。でも、それらを一緒に頑張る「仲間」と乗り越えるからこそ、素晴らしさが「より素晴らしく」なります。
「運動会」を通して、「やり切る楽しさ」「仲間と力を合わせる楽しさ」を味わい、「よりよい自分 よりよい仲間 よりよい学校」に近づけるように、東っ子一同がんばります!
「運動会」を通して、「やり切る楽しさ」「仲間と力を合わせる楽しさ」を味わい、「よりよい自分 よりよい仲間 よりよい学校」に近づけるように、東っ子一同がんばります!