浜名湖学習に行ってきました

2025年9月9日
    5年生は、三ケ日青年の家に行って、和船漕ぎ体験と湖岸のごみ調査・ごみ拾いを行いました。
    みんな一度ずつ櫂を漕ぐ体験をしてみて、電気の力を使ったモーターボートとは違って、漕ぐのがとても大変だということが分かりました。
    また、湖岸観察では、湖岸に流れ着いたごみを拾う活動を行いました。ビニル袋、ペットボトル、お菓子の包装紙、ビンや空き缶など、様々なごみが流れ着いていることに気付きました。元の形が分からなくらい、割れたり欠けたりしていたものもありました。中には、タイヤまで…なぜ、ここにこんなごみが落ちているのか、新たな疑問もわきました。
    わたしたちの大切な浜名湖を守っていくためにできることを考える、きっかけになったようです。