4年生は、社会科で「ごみの処理と利用」について学習しています。今日は、スクールバスに乗って、西部清掃工場へ行きました。


清掃工場の方が、ごみ処理の工程や仕組み、そしてごみ問題の現状などについて、お話してくださいました。ごみ問題が大きな問題だということを改めて実感し、自分たちにできることから始めていこうという思いをもったようです。
今朝は、「はままつマナー」の時間でした。各学級で「あいさつ」について考えました。


「あいさつには、どんなものがあるのかな。」「気持ちのよいあいさつってどうしたらいいかな。」など、友達と実際にやってみたり、みんなの前で発表したりしながら、みんなで考えることができました。気持ちのいいあいさつで、みんなが気持ちよく過ごせると、笑顔がいっぱいになりますね♫