安全に気を付けよう

2025年4月21日
    今日は、交通安全教室を行いました。
    1・2年生は、学校周辺の道路を歩き、安全な歩行の仕方を教わりました。
    3・4年生は、自転車に乗る前に安全点検することの大切さを学びました。
    合言葉は「ぶ(ブレーキ)た(タイヤ)は(ハンドル)しゃ(しゃたい)べる(ベル)さ(サドル)」と教えていただきました。
    5・6年生は運動場のコースで、安全な発進・停車の仕方や曲がり方を学びました。
    自転車は、とても便利な乗り物です。これからも、今日教わったルールやアドバイスしていただいた安全に乗るためのコツを生かして、気持ちよく運転しましょう。
    5時間目は、委員会活動を行いました。委員会のメンバーみんなで話し合って、活動のめあてを決めました。「よりよい学校」にするために、力を合わせて、活動していきましょう!