2025年

  • 2年生球技大会!

    2025年3月14日
      本日、5.6時間目に2年生の球技大会を行いました。

      コート内では仲間同士で声をかけながら、コート外からは仲間を応援する声が聞こえ、
      各クラスの良さが発揮できた球技大会になりましたsad

      優勝チームは男子が4組、女子が3組という結果になりました。

      また、本日で通常授業が終了し、3学期も残すところ修了式と卒業式のみとなりました。
      最後まで気を抜かずに生活して、良い締めくくりを迎えられるとよいですね。
    • 三年生を送る会

      2025年3月12日
        本日、三ヶ日文化ホールで、三年生を送る会が開催されました。
        生徒会を中心に、先輩たちへの感謝があふれる行事となりました。
        いよいよ来週は卒業式です。あっという間の3年間だったと思うのでしょう。

        吹奏楽部のオープニングセレモニーから始まり、生徒会のメンバーが企画した学校に関するクイズを行いました。
        また、1・2年生は3年生へ、3年生からは在校生へのエールとして有志発表を行いました。
        勇気をもって行動してくれたみなさんに拍手です
        そして、2年生がリーダーシップを取って1年生と共に3年生へのメッセージを送りました。
        体育大会での縦割り集団で3年生への思いを伝えました。
        生徒会の皆さんお疲れ様でした。

        3年生も卒業まで残り4日学校に来ると終わってしまいます。
        悔いのない日々を過ごせるよう願っています。
      •  ふじのくに食育コンテストのスイーツ部門で最優秀賞を獲得したみかんスイーツを三ヶ日の新しい名物にしようということで、スイーツの試食会を行いました。今回は、生徒が考案したレシピをもとに、入河屋さんが試作品を作ってくださり、スイーツ研究を進めた総合チームの3年生メンバーや、この試食会に招かれた地元で飲食店を経営する方、ホテルの料理長、観光協会職員などとともに実際に食べてみて、意見交換をしました。
         「生徒の熱い思い」と「地元の熱い視線」が交わるとても素晴らしい時間となりました。中学生発のムーブメントがこれからの三ヶ日を盛り上げていくかもしれません。期待が高まるばかりです。
        観光協会事務局の田中さんから今回の趣旨説明がありました。
         
        総合的な学習の時間に「それゆけ!三ヶ日スイーツファミリー」のリーダーとして活躍した藤村君から、チームの活動について話がありました。
        ふじのくに食育コンテストで最優秀賞を受賞した藤原さんから、作品についての話がありました。
        今回試作をお願いした入河屋の松嵜さんからも、試作にまつわるお話が聞けました。
        最後に観光協会の中村さんから、三ヶ日をみんなで盛り上げていく必要性を語っていただきました。
      • 本日、6,7組によるフレンドリーカフェが行われました。

        フレンドリーカフェとは、1年間お世話になった先生方へ感謝の気持ちを込めて
        手作り料理を振る舞う活動になります。

        フレンドリーカフェで料理を振る舞うために、生徒同士が協力して話し合い、
        料理を決めることや調理の役割分担を決めることができました。
        また、接客の練習も行い、お客様に気持ちよく過ごしていただけるように
        言葉遣いや立ち振る舞いを勉強しました。

        当日は多くの先生方に来ていただき、練習した丁寧な接客と心を込めて作った料理で
        おもてなしをすることができました。sad
      • 今年度最後のひらめきサーズデイが行われました。
        学習委員を主体として行われています。
        ひらめきサーズデイの目的は、
        ・家庭学習の定着
        ・合格することで楽しく学べる
        ことです。

        基礎的な問題の出題なので勉強すると合格できるものになっています。
        成功体験を増やしたり、自らの点数の伸びを感じたりすることで成長の一助となることでしょう。
        学習委員の声掛けによって成績が伸びている学級もあるようです。頑張ってくれています。

        ご家庭でのご協力もぜひよろしくお願いいたします。
        合格だ!やったね!  ※写真はイメージです。
         
        また、ひらめきサーズデイがある日は学級運営委員会も行われています。
        学級のリーダーたちが「磨き合い、高めあう」ための話合いをしています。
        より良い学校生活、凡事徹底を目指し行動してくれることが期待できます。

        特に3年生は公立受検に向けて気を引き締めて頑張っています。
        応援のほど、よろしくお願いします。
      • 部活動結果報告!

        2025年2月26日
          3連休中に大会が行われました。
          【野球部】
          全日本少年野球大会浜名湖支部予選
          1回戦
          vs白須賀 7-1 勝利

          決勝
          vs細江引佐南部 1-2 敗戦

          【男子バレー部】
          浜松市民スポーツ祭
          1回戦
          vs北星 2-0 勝利

          2回戦
          vs高台 0-2 敗戦

          【女子バレー部】
          浜松市民スポーツ祭
          1回戦
          vs西部 2-1 勝利

          2回戦
          vs与進 2-0 勝利

          準々決勝
          vs高台 1-2 敗戦

          順位決定戦
          vs清竜 2-0 勝利

          5位決定戦
          vs浜北北部 0-2 敗戦

          第6位

          厳しい寒さの中、得るものが多くあったと思います。
          強みや課題を分析して、次の試合に向けて頑張ってほしいと思います。
        • 輝きテラス Part 2

          2025年2月20日
             2月19日(水)~3月12日(水)の期間、浜名湖サービスエリアの食事スペース奥に設けられている掲示板に、「輝きテラス」と題して、①令和6年度の「総合的な学習の時間」に行った探究学習のまとめレポートと、②11月に行った各学年の「ハートふる体験活動」の掲示物が展示されています。
             多くの方々に「三ヶ日中学校の学校生活」を知ってもらう良い機会です。ぜひ皆さんも足を運んでみてください。
            総合的な学習の時間に行った探究学習のまとめレポート(7グループ分)
            ハートふる体験学習での様子
            輝きテラス全景(ちなみに隣にはチャイルドスクエア浜松三ヶ日の掲示もあります。)
          • 来年度の修学旅行に向けての活動が始まりました。

            本日の学活では、奈良・京都に関する調べ学習のスライド発表を行いました。

            前回までの活動で、建立された理由、仏像に込められた願いや奈良・京都の伝統工芸品などのテーマの中から調べ学習を行い、スライドにまとめました。

            発表では、うなずいたり、驚きの声を上げている生徒の様子が見られました。

            今回の調べ学習や発表で興味をもった場所について詳しく調べ、修学旅行で実際に訪れてみると、より学びを深めることができますねsmiley

            これからの活動にも積極的に取り組んで、修学旅行をよりよいものにしてほしいと思います
          • 週末の部活動

            2025年2月17日
              ソフトボール部
              「浜北大会」(浜松市内の全チームが参加する大会)
               1回戦 三ヶ日 10-6 中郡 勝利
               2回戦 三ヶ日 8x-7 北浜東部&浜松北部 サヨナラ勝ち
               準決勝 三ヶ日 2-8 三ヶ日 惜敗
               3位決定戦 三ヶ日 1-8 細江 惜敗
               最終結果 第4位


              男子ソフトテニス部 @富士宮市民テニスコート
              ダンロップカップ 1年生の藤原・大野ペア(浜松選抜Bチームとして)
              1試合目 浜松選抜B 3-0 東豆 勝利
              2試合目 浜松選抜B 3-0 富士宮B 勝利
              準決勝 浜松選抜B 1-2 沼津 惜敗
              3位決定戦 浜松選抜B 0-2 浜松選抜A

              女子ソフトテニス部 @富士宮市民テニスコート
              ダンロップカップ 1年生の和田・森田ペア(浜松選抜Aチームとして)
              1試合目 浜松選抜A 3-0 富士宮C 勝利
              2試合目 浜松選抜A 3-0 東豆 勝利
              準決勝 浜松選抜A 0-3 富士 惜敗
              3位決定戦 浜松選抜A 3-0 田方 勝利

              大活躍の週末でした。どのチームも力を付けてきました。これからの活躍も楽しみです!!
            • 先週金曜日の1時間目に生徒総会が行われました。

              後期の生徒会や各専門委員会の活動を振り返り、
              来年度の活動への提言を行いました。

              1,2年生は来年度、自分たちが活動する姿を想像しながら、
              3年生は後輩たちがよりよく過ごせるように真剣な表情で
              提言を確認していました。

              今回の議事は以下の通りです。
              ◎令和6年度後期生徒会本部活動報告
              ◎令和6年度後期専門委員会活動報告
              ◎令和6年度生徒会会計報告
              ◎生徒会規約改定
              いずれも承認されました。

              これからも生徒による活動で三ヶ日中学校を
              よりよくしていってほしいと思います。