2025年

  • 来年度の修学旅行に向けての活動が始まりました。

    本日の学活では、奈良・京都に関する調べ学習のスライド発表を行いました。

    前回までの活動で、建立された理由、仏像に込められた願いや奈良・京都の伝統工芸品などのテーマの中から調べ学習を行い、スライドにまとめました。

    発表では、うなずいたり、驚きの声を上げている生徒の様子が見られました。

    今回の調べ学習や発表で興味をもった場所について詳しく調べ、修学旅行で実際に訪れてみると、より学びを深めることができますねsmiley

    これからの活動にも積極的に取り組んで、修学旅行をよりよいものにしてほしいと思います
  • 週末の部活動

    2025年2月17日
      ソフトボール部
      「浜北大会」(浜松市内の全チームが参加する大会)
       1回戦 三ヶ日 10-6 中郡 勝利
       2回戦 三ヶ日 8x-7 北浜東部&浜松北部 サヨナラ勝ち
       準決勝 三ヶ日 2-8 三ヶ日 惜敗
       3位決定戦 三ヶ日 1-8 細江 惜敗
       最終結果 第4位


      男子ソフトテニス部 @富士宮市民テニスコート
      ダンロップカップ 1年生の藤原・大野ペア(浜松選抜Bチームとして)
      1試合目 浜松選抜B 3-0 東豆 勝利
      2試合目 浜松選抜B 3-0 富士宮B 勝利
      準決勝 浜松選抜B 1-2 沼津 惜敗
      3位決定戦 浜松選抜B 0-2 浜松選抜A

      女子ソフトテニス部 @富士宮市民テニスコート
      ダンロップカップ 1年生の和田・森田ペア(浜松選抜Aチームとして)
      1試合目 浜松選抜A 3-0 富士宮C 勝利
      2試合目 浜松選抜A 3-0 東豆 勝利
      準決勝 浜松選抜A 0-3 富士 惜敗
      3位決定戦 浜松選抜A 3-0 田方 勝利

      大活躍の週末でした。どのチームも力を付けてきました。これからの活躍も楽しみです!!
    • 先週金曜日の1時間目に生徒総会が行われました。

      後期の生徒会や各専門委員会の活動を振り返り、
      来年度の活動への提言を行いました。

      1,2年生は来年度、自分たちが活動する姿を想像しながら、
      3年生は後輩たちがよりよく過ごせるように真剣な表情で
      提言を確認していました。

      今回の議事は以下の通りです。
      ◎令和6年度後期生徒会本部活動報告
      ◎令和6年度後期専門委員会活動報告
      ◎令和6年度生徒会会計報告
      ◎生徒会規約改定
      いずれも承認されました。

      これからも生徒による活動で三ヶ日中学校を
      よりよくしていってほしいと思います。
    • 学年末テスト!!

      2025年2月13日
        本日は学年末テストが行われております
        テストに真剣に向き合い、
        一生懸命問題を解いていました。

        今回は1年のまとめのテストとなります。
        復習までしっかりと行い、次のステップへと
        進んで行ってほしいと思います。smiley
      • 1年生大会3週目!

        2025年2月10日
          1年生大会3週目がありました。

          【男子卓球部】
          予選リーグ

          対江西 3-1 勝ち

          対新居 3-0 勝ち

          予選1位通過

          決勝トーナメント

          対麁玉 3-0 勝ち

          対浜松南部 3-1 勝ち

          対浜北北部 1-3 負け

          結果:3位

          堂々とした姿で戦い抜くことができました!
          2年生と切磋琢磨し、成長していって欲しいと思います
        • 1年生大会2週目がありました。

          【女子テニス部】
          準々決勝 三ヶ日vs入野
          2-1 勝利

          準決勝 三ヶ日vs新津
          0-2 敗戦

          3位決定戦 三ヶ日vs笠井
          1-2 敗戦

          4位

          【男子バレーボール部】
          準々決勝 三ヶ日vs丸塚 敗戦

          下位トーナメント 三ヶ日vs南陽 敗戦

          7位決定戦 三ヶ日vs与進A 敗戦

          8位

          最後まで堂々とした姿で戦い抜きました。
          今回の結果を自信にしてこれからの部活に力を注いでほしいと思います!
        • 25日に4部活の1年生大会が行われました。

          【男子ソフトテニス部】

          【予選リーグ】
          ⚫️0-3  vs三方原
          大野開・近藤ペア 0-3
          藤原・大野健ペア 1-3
          藤原・大野健ペア 3-0(オープン)

          ⚪️2-1  vs細江
          藤原・大野健ペア 3-0
          大野開・近藤ペア 3-1
          大野開・近藤ペア 3-0(オープン)
          予選2位通過

          【トーナメント1回戦】
          ⚪️2-1   vs新津(3試合目不戦敗)
          藤原・大野健ペア 3-0
          大野開・近藤ペア 3-1

          【トーナメント2回戦】
          ⚫️1-2   vs北星(3試合目不戦敗)
          藤原・大野健ペア 3-0
          大野開・近藤ペア 1-3
          ベスト16

          【女子ソフトテニス部】
          ○予選リーグ
          vs 北浜東部(2-1)
          和田・森田ペア 3-0
          井口・縣ペア 3-0

          vs 北浜(2-1)
          井口・縣ペア 3-1
          和田・森田ペア 3-0
          予選1位通過

          ○決勝トーナメント 1回戦
          vs富塚(2-1)
          井口・縣ペア 3-0
          和田・森田ペア 3-0

          ○決勝トーナメント 2回戦
          vs江西(2-1)
          和田・森田ペア 3-0
          井口・縣ペア 3-2(10-8)

          ベスト8進出
          次週、準々決勝(vs入野)になります。

          【男子バレー部】

          ⚪️vs浜名     
          ​⚪️vs光が丘    
          ​⚪️vs北星     
          ​⚪️vs鷲津     
          ​⚪️vs東陽・南陽B  
          ​⚫️vs笠井     
          予選2位通過

          次週、準々決勝(vs丸塚)になります。

          【女子バレー部】
          引佐南部との合同チームで出場しました。
          ⚫️vs南陽
          ⚫️vs都田
          ⚫️vs北浜東部A
          ⚪️vs北浜東部B
          ⚪️vs湖西
          ⚪️vs佐鳴台
          3勝3敗で、会場7チーム中4位

          どの競技でも先輩たちに負けないくらいの熱い戦いが繰り広げられました。
          今から来年度の新人戦がたのしみですsmiley
        • 1月24日(金)の午後、三ヶ日文化ホールにて、「浜松市立三ヶ日中学校創立50周年記念式典・同窓会発足式」が執り行われました。大きな節目にふさわしい、大変充実した内容の会となりました。
          生徒の司会で、厳かな雰囲気の中、創立50周年記念式典が始まりました。
          校長先生より式辞が述べられました。
          続いて、浜松市教育長の宮﨑正様から祝辞をいただきました。
          学校後援会長(自治会連合会会長)の清水一則様からも祝辞をいただきました。
          PTA会長の石田義樹様からも、保護者としての、また三ヶ日中の卒業生としての温かいお言葉をいただきました。
          生徒代表として、加藤謙吾くんが言葉を述べました。50周年の節目にふさわしく、さらに未来に向かう言葉は大変素晴らしいものでした。
          ここからは同窓会発足式となりました。
          まず、同窓会会長の髙橋一浩様からお話をいただきました。三ヶ日中の「固い絆」が感じられるお話でした。
          同窓会会長から、現生徒会長の大野礼翔くんに「新校旗」が渡されました。豪華な刺繍が施され、ずしりと重い新校旗ですが、その重さは三ヶ日中同窓生の思いの大きさでもあります。
          新校旗に託された大野君は、三ヶ日中同窓生の思いをしっかりと受け止めました。そして現役生徒の熱い思いと未来への展望を堂々と述べることができました。
          同窓生による記念イベント① 漫才
          「歓楽ラビット」の二人は、地元ネタをふんだんに盛り込んで、会場を大いに沸かせてくれました。
          同窓生による記念イベント② コント
          「おもちの列島」の一人は三ヶ日中の卒業生。こちらのコントも、生徒たちは2人の世界にどんどん引き込まれていきました。
          同窓生による記念イベント③ アイドル
          3人組アイドル「スターマリー」の一人は三ヶ日中の卒業生。3曲歌ってもらいました。会場のボルテージも高かったです。会場がひとつになるってすばらしい。
          同窓生による記念イベント④ トークショー
          ステージでお笑いや歌を披露してくれた卒業生に加え、三ヶ日西小学校校長の宮田先生、前三ヶ日中学校教頭の河合先生(ともに卒業生)、前生徒会長の加藤くん、現生徒会長の大野君の8名で「三ヶ日中」にまつわるトークショーをしました。思い出話に花が咲き、話題が尽きることはなく、この時間が終わることが惜しいくらいでした。
          応援団によるエール
          現役生徒による応援団が、三ヶ日中の同窓生に向けてエールを送りました。
          応援団によるエール
          全身からあふれ出る熱い思いが会場を盛り上げてくれました。
          最後は参加者全員で記念撮影
          同窓会準備委員会の皆様、記念イベントに駆けつけてくださった卒業生の皆様、会の進行に協力してくれた生徒会の皆さんのおかげで大変素敵な50周年記念式典・同窓会発足式になりました。ありがとうございました。
        • 本日、金融教室が行われました。
          講師には明治安田生命様をお招きし、ご指導いただきました。

          今回は保険のことについて説明していただきました。
          中学生にとって保険はなじみが少ないことでしたが、イラストを交えたわかりやすい説明や
          保険に関するクイズに答え、楽しみながら保険について学ぶことができました。

          保険は万が一事故や病気になった時に必要なものであり、
          その保険についてじっくり学ぶことができたとても貴重な時間でした。

          お忙しい中、お金の大切さを教えていただいた職員の方々に感謝いたします。
        • 本日は生徒会朝礼がありました。

          今回はトークフォークダンスを行いました。
          縦割り集団ごとに分かれ、他学年の生徒とテーマに沿って意見交換をしました。

          今回のテーマは「雨天時の踏切周辺の渋滞の解決策」です。
          現在の三ヶ日中学校の課題となっていることに対して、生徒一人ひとりが自分事として
          考え相手にその考えを伝え、相手の考えを聞くよい機会になったと思います。