2025年10月

  • 週末の予定

    2025年10月31日
      10月は今日まで… 明日からは11月です
      この週末の部活動大会等の予定をお知らせします

      11月1日(土) 〔時間は目安です
       男子バレーボール(庄内中会場)
        西部地区新人バレーボール大会
         11:00~
       
       女子バレーボール(三ヶ日中会場)
        西部地区新人バレーボール大会
         11:00~

      11月2日(日) 〔時間は目安です
       ソフトボール(和地山公園会場)
        西部地区新人ソフトボール大会
         準決勝 9:00~

      日ごろの練習の成果を出し切れるよう頑張ります
       
    • 春になると…

      2025年10月31日
        少し前から正門付近ではキンモクセイの香りがして心地よく感じますsad
        秋ですね…
        その正門から入ってきたところ、「三中の響き」の右手前にサブコートがあります
        そのフェンスの外側には、いつも草が生えてしまいますが、ここを「花壇」にします

        今日は、6,7組の生徒たちがここに「チューリップ」の球根を植えつけました
        あいさつと準備をして、早速植え付けていきます
        今日は5種類のチューリップの球根を10個ずつ、計50個植えました

        春になると可愛らしくキレイな花を咲かせてくれると思います
        楽しみですlaugh
      • 秋深し…②

        2025年10月30日
          本校には素晴らしいランチルームがあるのですが、残念ながら空調設備が設置されていません
          そのため夏季の暑さ対策として、給食は各教室で食べていましたが、すっかり秋らしくなったので少し前から、またランチルームを使うようにしています

          4時間目の授業が終わると、給食当番さんたちが準備を始めます
          身支度を整え、爪の確認をして、テーブルを拭き…
          手際よく準備を進めますsad
          副菜や汁物などは、給食員さんが用意してくださっています
          いつもありがとうございますcheeky
          給食当番さんたちの準備が整うと、ランチルーム入り口で待っていた生徒たちが次々に入ってきます
          自分の給食を取り終えると席について給食を食べ始めますsmiley
          「いただきまーす
          近頃、いつになく手の込んだおかずが多く感じます
          とてもありがたく、また毎日とてもたのしみです

          座席は学年ごとに違うようでちょっと興味深い…
          今日の献立は…
           ○麦ごはん
           ○牛乳
           ○鮭ときのこのホイル焼き
           ○小松菜のゴマ和え
           ○さつま芋の味噌汁    
             今日も秋らしい献立でした
          1年は座席を交互に使い、千鳥隊形です。
          2年は片側だけの座席を使っています。
          3年はテーブルの四隅に分かれて座っています。
          食欲の秋
          これからも給食員さん、給食当番さんたちに感謝しながら毎日美味しくいただきますwink

          しっかり食べ、自分たちにとっての実りの秋を深めていきたいと思いますlaugh
        • 秋深し…

          2025年10月29日
            6,7組の授業の様子をのぞいてみました
            何やら作っているようです
            よく見ると、松ぼっくりやどんぐり、木の葉など秋らしいものがいっぱい用意されていました
            ちょうど「美術」の授業で、これらを材料にして何かを作っているようでした

            まだ制作途中のようですが、とってもステキな作品が出来上がりそうです
            どんぐりや松ぼっくりなどを使っているせいか、秋らしく温かみのある雰囲気がいっぱいで、とてもイイ感じです

            教室には松ぼっくりで作った大きな山が用意されていました
            生徒たちが作った作品を山の周りに配置して完成させるそうです
            出来上がりが楽しみですlaugh
          • 週末の部活動

            2025年10月28日
              先週末は、時折雨が降るはっきりしない天候でした

              そんな中でも三ヶ日中の生徒たちが頑張っていました

              10月25日(土),26日(日)の大会等の結果をお知らせします
              10月25日(土)
               ソフトボール(和地山公園会場)
                西部地区新人ソフトボール大会 雨天順延

               男子ソフトテニス(花川運動公園会場)
                西部地区新人ソフトテニス大会
                 団体戦  三ヶ日中 2-1 旭が丘中
                      三ヶ日中 1-2 麁玉中   ベスト16

               女子ソフトテニス(花川運動公園会場)
                西部地区新人ソフトテニス大会
                 団体戦  三ヶ日中 3-0 豊田南中
                      三ヶ日中 2-0 浜岡中
                      三ヶ日中 2ー1 笠井中
                  準決勝 三ヶ日中 1-2 新津中
                  3位決 三ヶ日中 2-1 掛川東中  第3位 県大会へ

               
              駅伝(浜名湖ガーデンパーク会場)
                浜松地区中学校駅伝競走大会 
               第13位

               吹奏楽(西部公民館)
                たちばな祭り 出演
               
              10月26日(日)
                 ソフトボール(和地山公園会場)
                西部地区新人ソフトボール大会 雨天のため11/2に延期

               男子ソフトテニス(花川運動公園会場)
                西部地区新人ソフトテニス大会
                 個人戦  大野・近藤  4-0 菊川西中
                      大野・近藤  2-4 与進中  惜敗
                    
                      藤原・大野  4-2 都田中
                      藤原・大野  4-0 菊川西中
                      藤原・大野  4-2 旭が丘中
                      藤原・大野  1-4 浜北北部中 ベスト16 県大会へ

               女子ソフトテニス(花川運動公園会場)
                西部地区新人ソフトテニス大会
                 個人戦  和田・縣   4-0 磐田城山中
                      和田・縣   4-2 浜北北部中
                      和田・縣   3-4 城東中   ベスト16 県大会へ
                            
              (5-7)
                
               吹奏楽(三ヶ日文化ホール)
                三ヶ日ふれあいフェスタ 出演
               
               
              実りの秋
              みんなよく頑張っていますlaugh
            • 3年生を対象に「いのちを考える授業」を行いました
              講師は助産師の山田美由貴先生です
              3年生は11月13日の「ハートふる体験活動」で「赤ちゃんふれあい体験」を行います
              今日はその事前学習も兼ねて、お話を聞かせていただきました
              「愛あるいのち・あなたはいのちを繋ぐ人」と題して、助産師としての経験から、唯一無二のいのち、そのいのちの重みや、赤ちゃんの様子、赤ちゃんだった自分たちが頑張ったから今日出会えたことなどをわかりやすく、そして力強く語ってくださいました
              今日のお話を11月13日の「赤ちゃんふれあい体験」に繋げ、可愛らしい赤ちゃんとの出会いや赤ちゃんやお母さんとの関わりから多くのことを感じ、そして学び、赤ちゃんだけでなく、自分をはじめ自分を取り巻くすべての人の命を大切にする気持ちを膨らませていきたいと思いますlaugh
              山田美由貴先生、本日はありがとうございました
            • 先週末10月18日(土)、19日(日)までに行われた大会等の結果と週末の予定をお知らせします
              10月11日(土)
               卓球(湖西アメニティプラザ会場)
                チャレンジカップ
                 岡田 2回戦惜敗
                 鈴木 ベスト64
                 長坂 ベスト16
                 藤村 ベスト16
                 外山 べスト8

              10月18日(土)
               剣道(雄踏総合体育館会場)
                浜松地区中学校新人総合体育大会
                 女子団体
                  予選リーグ
                   三ヶ日中 0-4 与進中
                   三ヶ日中 0-3 北浜東部中 予選3位で順位決定トーナメントへ
                  順位決定トーナメント
                   三ヶ日中 0-3 三方原中 惜敗

                野球(天竜球場会場)
                 西部地区中学校新人野球大会
                  1回戦
                   三ヶ日中 1-7 江西スカイウェイブ 惜敗

              10月19日(日)
                剣道(雄踏総合体育館会場)
                 浜松地区中学校新人総合体育大会
                  男子個人
                   後藤 1回戦惜敗
                   鈴木 1回戦惜敗

                ソフトボール(和地山公園会場)
                 西部地区新人ソフトボール大会
                  2回戦 細江中・三ヶ日中合同 7-0 掛川東中
                  3回戦 細江中・三ヶ日中合同 2-0 北浜レッズ浜松シリウス 準決勝へ

              週末の予定(時間は目安です)
                ソフトボール(和地山公園会場)
                 西部地区新人ソフトボール大会
                  準決勝 9:00~
                
                男子ソフトテニス(花川運動公園会場)
                 西部地区新人ソフトテニス大会
                  団体戦 8:45~
                 
                女子ソフトテニス(花川運動公園会場)
                 西部地区新人ソフトテニス大会
                  団体戦 8:45~

                駅伝(浜名湖ガーデン会場)
                 浜松地区駅伝大会
                  男子 10:30~

                吹奏楽(西部公民館となり)
                 たちばな祭り 11:20~11:40
                 

                 

                   

               
              なお、10月18日(土)天竜球場にて行われた西部地区新人野球大会の開会式では、第1回全国中学校野球大会(昭和54年開催)において三ヶ日中学校が優勝した時の監督である立川久二先生が始球式を行いました
              お元気そうで、とてもうれしいですlaugh


              さて、本日静岡県内でスキー場がオープンしたようですが、これからがスポーツの秋文化の秋本番です
              各会場で三ヶ日中学校の生徒たちが活躍してくれることを期待しています
            • 校内体育大会 番外編

              2025年10月24日
                今週は、先週10月17日(金)に行われた校内体育大会の様子を紹介してきました
                今日はその「番外編」

                閉会式の後は、各団ごとに分かれて「解団式」を行いました
                リーダー達からは感謝の言葉が自然と出てきて、感動的なフィナーレとなりました
                これは毎年の恒例のエンディングなのですが、今年はその前にちょっとしたサプライズがありました
                昨年度、本校創立50周年を迎えるにあたり、同窓会が発足しました
                その同窓会からこの日1日体育大会に全力を尽くした生徒全員にプレゼントがありました
                いただいたのは「ナンバーシュガー」というキャラメルcheeky
                東京で洋菓子やスイーツ、ドリンクを製造、販売し、「NUMBER SUGAR」を運営する会社を経営されている方が本校の卒業生なのです。そしてその方のお父さんが同窓会の理事を務めている関係で今回のサプライズが用意されました
                そして同窓会の理事の方々が体育大会閉会式に駆け付け、直接生徒全員に手渡ししてくださいましたsmiley
                 
                とてもオシャレなパッケージに入っているのは5粒のキャラメル
                といっても1粒がなんと140円
                しかも、この5粒入りのナンバーシュガーは代官山のお店でしか買えないという…
                とっても貴重で素敵なプレゼントでした
                 
                いただいた生徒たちもニコニコsad

                同窓会の理事の皆さま、そして同窓会員の皆さま、本当にありがとうございましたlaugh

                 
              • 校内体育大会④

                2025年10月23日
                  10月17日(金)に行われた校内体育大会の様子を紹介します
                  今日は、午後の種目の様子です

                  午後の部は、毎年恒例「応援コンクール」で始まりますwink
                  創立50年となった昨年度をもって、応援スタンドの設置は最後となりました
                  スタンドがない体育大会はどうなんだろう?と思っていましたが、カラーTシャツはとても鮮やか猪鼻湖がよく見える
                  意外?にもとてもイイ感じでした
                  短い準備期間にも関わらず、各団の3年生がとても頑張って工夫し、素晴らしい応援を作り上げてくれました
                  どの団も甲乙つけがたい素晴らしい演技でしたwink
                  (最後のリンクから動画をご覧いただけますので是非


                  応援の次は玉入れ
                  籠から玉があふれるのでは?というところまで入れたブロックもありました

                  そして最後は体育大会の花形とも言えるリレー
                  女子は4×100m、男子は4×200m
                  まずは女子から…
                  続いて男子
                  最後の最後に決着が着く好レースばかりでしたwink
                  各団の応援も最高潮

                  そして閉会式
                  ドキドキしながら成績発表を待ちましたangel
                  一生懸命頑張った全員にトロフィーをあげたかった

                  表彰のあとは全員で「校歌熱唱」
                  今年一番の大きな声でした
                  猪鼻湖の対岸まで届いたかも(笑)

                  好天に恵まれ素晴らしい体育大会になりましたlaugh
                  保護者の皆さま、ご来賓、地域の皆さま、ありがとうございました。

                  なお、下記のリンクから応援コンクールの動画を視聴できます
                  ぜひご覧くださいfrown
                   
                • 校内体育大会③

                  2025年10月22日
                    10月17日(金)に行われた校内体育大会の様子を紹介します
                    今日は、午前の種目の後半の様子です

                    各学年の僥倖種目です
                    1年は「全員リレー」
                    1人が50m、クラス全員でトラックを7周回って競いました
                    抜きつ抜かれつ…
                    最後まで目が離せない接戦となりました

                    続いて2年は「キングクロスリレー」
                    4人組で大きなシートを持ち、中心にのせたボールをリレーします
                    (写真が少なくて…すみませんbroken heart
                    学級ごとの作戦があって、面白い展開でしたsad

                    そして3年は「綱引き」
                    説明するまでもありません
                    力と力の勝負です
                    さすが3年生wink
                    迫力満点でした

                    午前の部最後は「縦割り対抗大玉転がし」
                    毎年恒例?3人一組で大玉をリレーします
                    中学生でも前が見えず、悪戦苦闘しながら一生懸命に大玉を転がす姿が微笑ましいsad
                    でもスピード感もあって、見ていても楽しい種目でした
                    明日は午後の部を紹介する予定です
                    お楽しみに laugh

                    なお、下記のリンクから応援コンクールの動画を視聴できます
                    ぜひご覧ください frown