2022年

  • 冬休み期間中、先生方から生徒の皆さんへ
    年末年始のあいさつとして、
    メッセージをお届けします

    今回の担当は、1年2組担任のT先生ですsad

     
    Merry Christmas!
    クリスマスはいかがお過ごしでしょうか
    貰ったプレゼントで楽しむ人もいれば、
    友人とお出かけする人もいれば、
    家族と楽しく過ごす人もいるかと思います。

    是非、このような時に一緒に過ごす家族や
    友達を大切にしてもらいたいですね
     
    ところで皆さん、クリスマスにケーキは食べましたか
    私はイチゴのケーキを食べましたlaugh
     
    そう、実は私…こう見えてイチゴが大大大好きなのです
     
    イチゴの素材そのものも好きですし、イチゴの味に加工
    されたものも好きです
    とにかくイチゴが好きなので、色んな種類のケーキが
    あったら、絶対イチゴのケーキを選びますし、
    某有名珈琲店でイチゴの新作が出たら、
    すぐに飲みに行きます!
    しかも一回では気が済みませんindecision
    またソフトクリームやお菓子などでイチゴ味のもの
    を見つけたら、ついつい選んでしまうほどです。
    イチゴがよく売り出されていたり、いちごフェア
    などをやっていたりするこの時期は、
    私にとって最高の時期なのですsmiley

    もしかしたらイチゴが好きすぎて、
    好きな色が赤色なのかもしれませんね(?)
    どなたかイチゴ愛を語れる方は、
    学校が始まったらお話しましょう

    ※イチゴの写真は微妙なので、
    イチゴっぽい色合いの写真を
    載せておきます。
    体育大会、懐かしいですね~laugh
    次回は、1年3組担任のB先生です
    お楽しみに
  • 冬休み期間中、先生方から生徒の皆さんへ
    年末年始のあいさつとして、
    メッセージをお届けします

    今回の担当は、1年1組担任のk先生ですsad

     
    みなさん、こんにちは。
     今日から冬休みですね。そして、
    今日はクリスマスイブです。
     私のクリスマスの思い出は、
    実家の昔あったとされる煙突の跡(天井)を
    じっと見つめて、
    ”サンタさんはここから来る”と
    しばらく信じていたことですね。
    もう煙突は塞いでしまってないのに、
    ワクワクしながら待っていたものです。
    その年のクリスマスプレゼントは
    ドレッサーでした。
    今はもうありませんが、おもちゃの
    指輪やプラスチックのブローチ、
    祖父が旅行に行った時のお土産の
    キーホルダーを大事に入れていた
    記憶があります。
     さて、今年のクリスマスは
    どんな思い出になるでしょうか。
     サンタさんこないかなー
     メリークリスマス!

     
     クリスマスカードを作りました。
     クイリングは美術の授業で1年生の
    みなさんが作っているのを見て、
    作りたくなりました。
     それでは、みなさん、
    よい冬休みをお過ごしください。
    次回は、1年2組担任のT先生です
    お楽しみに
  • 本校の登下校では、ほとんどの生徒が
    自転車を利用しています

    自転車利用については、交通安全教室の開催、
    生活委員会による登校指導、PTA健全育成部
    の皆さんによる下校指導、職員の定期的な
    登下校指導など、様々な場面で指導をしています。

    しかし、地域の皆さんやPTAモニター活動から
    自転車の危険な運転について、貴重な御意見を
    いただいており、そのたびに指導をし、巡回も
    していますが、なかなか危険な運転がなくならないのが
    現状です・・・mail

    そこで、学区内の指導重点箇所を紹介し、
    皆さんにも知っていただく中で、
    より多くの大人の目で子どもたちを見守り、
    育てていきたいと思います。

    今回は「丸美屋付近交差点」です。
     
    丸美屋付近交差点です。
    交差点に向かう道が下りになっているので、スピードを出しすぎないように注意します。
    道幅が狭いので、併進走行にならないように十分気を付けましょう。
    停止後は、ミラーでの確認、直接の左右確認が絶対必要です。
    各方向から車が来るので、危険を予想しながら走行することも大切です。
    生徒会作成の一旦停止看板もあります。必ず止まって左右確認しましょう。
    かけがえのない子どもたちの大切な命を
    守るために、今後も皆さんのお力添えを
    どうぞお願いします。
  • 学校だより「絆」第11号を発行しました

    今回の内容は、
    ◎終業式:校長先生のお話
    ◎岡田先生が表彰されました!
    ◎総合的な学習の時間が再スタートしました!
    となっています

    学校ホームページの
    「特色ある活動」→「学校だより絆」→「第11号」
    をクリックしていただくとご覧になれますsad
    また、以下のアドレスをクリックしても
    ご覧になれます
    https://www.city.hamamatsu-szo.ed.jp/mikkabi-j/create/action/r4/file/10607/kizuna11.pdf
     
  • 終業式を行いました。

    2022年12月23日
      今朝、2学期の終業式が行われましたsad

      今回は、コロナウィルス感染症対策として
      リモート形式による式としました

      校長先生のお話では、
      2学期を振り返り、生徒の頑張りを
      称揚する中で、2023年もみんなで
      「新しい景色」を見に行こうといった
      お言葉がありました。
      (詳細は、学校だより第11号をご覧くださいsmiley
      https://www.city.hamamatsu-szo.ed.jp/mikkabi-j/create/action/r4/file/10607/kizuna11.pdf

      その後、運動面、文化面で活躍した
      生徒の表彰を行いましたwink
      79日間に渡る教育活動も無事終了し、
      皆さんのご支援のおかげで
      大変充実したものとなりました
      心より感謝いたしますlaugh



       
    • 本校の登下校では、ほとんどの生徒が
      自転車を利用しています

      自転車利用については、交通安全教室の開催、
      生活委員会による登校指導、PTA健全育成部
      の皆さんによる下校指導、職員の定期的な
      登下校指導など、様々な場面で指導をしています。

      しかし、地域の皆さんやPTAモニター活動から
      自転車の危険な運転について、貴重な御意見を
      いただいており、そのたびに指導をし、巡回も
      していますが、なかなか危険な運転がなくならないのが
      現状です・・・mail

      そこで、学区内の指導重点箇所を紹介し、
      皆さんにも知っていただく中で、
      より多くの大人の目で子どもたちを見守り、
      育てていきたいと思います。

      今回は「はなしょう付近三叉路~登校編~」です。
       
      はなしょう付近三叉路、朝の様子です。
      登校時は、小学生が集団登校しているので、車同様、歩行者にも注意して走行します。
      横断歩道は自転車マークがあり、乗車したまま横断が可能です。
      後方確認をした上で、横断することがとても大切です。
      停まってくださる車の方にも感謝して、気を付けて横断しましょう。
      かけがえのない子どもたちの大切な命を
      守るために、今後も皆さんのお力添えを
      どうぞお願いします。
    • はままつの教育では、「キャリア教育の推進」が
      重点の一つとなっています
      本校でも、これを受け、キャリア教育を意識した
      授業改善に取り組み、研究授業も行っていますsad

      1年社会科の授業を紹介しますsad

      <授業の見所・ICT活用についてなど>
      自ら課題を設定し、タブレットで検索しながら解決を図り、
      その経緯をドキュメントにまとめることを通して、
      ICT技能の向上を目指します。
      また、発表会を通して、判断力や表現力を培うことも
      目指していきます。


       
    • 本校の登下校では、ほとんどの生徒が
      自転車を利用しています

      自転車利用については、交通安全教室の開催、
      生活委員会による登校指導、PTA健全育成部
      の皆さんによる下校指導、職員の定期的な
      登下校指導など、様々な場面で指導をしています。

      しかし、地域の皆さんやPTAモニター活動から
      自転車の危険な運転について、貴重な御意見を
      いただいており、そのたびに指導をし、巡回も
      していますが、なかなか危険な運転がなくならないのが
      現状です・・・mail

      そこで、学区内の指導重点箇所を紹介し、
      皆さんにも知っていただく中で、
      より多くの大人の目で子どもたちを見守り、
      育てていきたいと思います。

      今回は「三ヶ日郵便局前道路」です。
       
      三ヶ日郵便局前道路です。
      只木、平山方面の生徒は、今年度から下校時に、この横断歩道を渡り、金剛寺前道路を利用して下校しています。豊文堂前交差点での混雑、西小前道路での併進を防ぐためです。
       
      三方向から車が来るので、十分注意が必要です。
      道路を渡った後は、この通学路の坂を上ります。
      右折する生徒と直進する生徒がいるので、十分な減速、一時停止が必要です。交通量が多い所なので、後方確認も必要です。
      釣方面の生徒は、横断歩道を渡らず、直進して下校します。この道路を利用して下校する生徒は大幅に減少しました。
      横断歩道を渡った後も、前後から車が来るので、十分注意が必要です。
      かけがえのない子どもたちの大切な命を
      守るために、今後も皆さんのお力添えを
      どうぞお願いします。
    • 19日朝、2学期最後の学年朝礼が
      行われましたsad

      3年生は、代表の生徒が
      冬休みの過ごし方や受験に向けての心構え等に
      ついて力強く発表しましたwink

      2年生は、担当の先生から
      来年度に行われる修学旅行について
      説明がありました

      これからも、先を見通して
      1日1日を充実したものにして
      いけるといいですね
       
    • はままつの教育では、「キャリア教育の推進」が
      重点の一つとなっています
      本校でも、これを受け、キャリア教育を意識した
      授業改善に取り組み、研究授業も行っていますsad

      2年数学科の授業を紹介しますsad
      <単元・題材のキャリア教育とのつながり>
      【課題対応能力】解決する力
      直角三角形の合同条件を使って、2つの直角三角形
      が合同であることを証明します。
      証明をするにあたって、どの辺が斜辺であるか、
      根拠をもって等しいと言える辺や角はどれか、
      どの合同条件を使うことが適切であるかを
      図形に書き込みながら考えます。

      <授業の見所・ICT活用についてなど>
      単元を通して使用しているヒントカード
      【証明根拠群一覧/条件群一覧】があります。