いよいよ明後日は、
令和6年度後期生徒会長選挙の立会演説会です

三中を更により良くするために、また、公正な選挙が行われるように、選挙管理委員がいろいろな準備をしてくれています

みんなで協力して良い選挙にしましょう

7月最初の給食は、
栄養バランス抜群の和食のメニューでした

今日は、蒸し暑くて過ごしにくかったと思いますが、給食は
夏バテ予防の献立でした

野菜たっぷりのいなか汁で体調を整えて、ツナそぼろご飯もガッツリといただきました。デザートのヨーグルトも嬉しかったです

<
メニュー>
米飯、牛乳、ツナそぼろ、こんにゃくのピリ辛炒め、いなか汁、ヨーグルト
【一口メモ】
暑い夏を乗り切るためには、疲労回復効果があるビタミンB群を豊富に含んだ魚や肉を、積極的に食べることが大切です。魚や肉には、たんぱく質や脂質といったスタミナ源も豊富に含まれているため、夏場に適した食べ物です。今日のツナそぼろには、ビタミンB群が多く含まれるまぐろやえだまめが使用されています。また、野菜を食べたり牛乳を飲んだりすることで、大量の汗と一緒に流れ出てしまうビタミン類やミネラル類を補給することも大切です。