今年度は、タブレットを更に有効に活用するために、週2回、朝読書の時間にドリルパークに取り組んでいます
今日の2年生の英語科の授業では、タブレットを活用した授業に取り組んでいました
生徒は、タブレットを上手に使えるようになってきています
これからも意欲的に授業に取り組んで欲しいと思います

今日の2年生の英語科の授業では、タブレットを活用した授業に取り組んでいました







今日の給食は、豪華洋食メニューでした
自分で作ったツナサンドや新じゃが、卵スープ、デザートのヨーグルトと、お腹いっぱいの給食でしたが、とても美味しかったです
<メニュー>
背割りパン、牛乳、ツナのトマト煮サンド、新じゃがの姿揚げ、うずら卵のスープ、ヨーグルト
【一口メモ】
新じゃがいもが出回る季節になりました。春にとれたじゃがいもは、頭に「新」をつけて、「新じゃがいも」と呼ばれます。皮が薄くて水分が多いのが特徴です。じゃがいもを皮ごと茹でたり、揚げたりすると、ビタミンCを効率よくとることができ、本来の風味も生かすことができます。今日はじゃがいもの味を楽しめるよう、油でじっくりと揚げた「姿揚げ」にしていただきました。味わって食べました。


<メニュー>
背割りパン、牛乳、ツナのトマト煮サンド、新じゃがの姿揚げ、うずら卵のスープ、ヨーグルト
【一口メモ】
新じゃがいもが出回る季節になりました。春にとれたじゃがいもは、頭に「新」をつけて、「新じゃがいも」と呼ばれます。皮が薄くて水分が多いのが特徴です。じゃがいもを皮ごと茹でたり、揚げたりすると、ビタミンCを効率よくとることができ、本来の風味も生かすことができます。今日はじゃがいもの味を楽しめるよう、油でじっくりと揚げた「姿揚げ」にしていただきました。味わって食べました。

