今日は私立高校の入学試験1日目です
「受験は団体戦」と言われています
受験している3年生の健闘を祈っています






今日の給食の目玉は、何といっても「吹雪(ふぶき)汁」です
名前は吹雪
汁でも、さっぱりとして健康に良いメニューで美味しくいただきました
<メニュー>
米飯、牛乳、さばの竜田揚げ、切干し大根の含め煮、吹雪汁
【一口メモ】
吹雪とは激しい風とともに降る雪のことです。その吹雪をイメージして作った料理が「吹雪汁」です。豆腐をから炒りして細かくし、汁の中に散らして入れて、吹雪の様子を表現しています。豆腐が汁を冷めにくくしているため、「吹雪」という名前に反して、体が温まる汁物になっています。給食では、1年に1回、寒さがピークに達した頃に登場する料理です。



<メニュー>
米飯、牛乳、さばの竜田揚げ、切干し大根の含め煮、吹雪汁
【一口メモ】
吹雪とは激しい風とともに降る雪のことです。その吹雪をイメージして作った料理が「吹雪汁」です。豆腐をから炒りして細かくし、汁の中に散らして入れて、吹雪の様子を表現しています。豆腐が汁を冷めにくくしているため、「吹雪」という名前に反して、体が温まる汁物になっています。給食では、1年に1回、寒さがピークに達した頃に登場する料理です。

昼休みに図書室を訪れると、本を読んでいる生徒がいました
私立高校の入学試験を受けている3年生に、「頑張ってきてください!」とエールを送ってくれました


