2023年

  • 第1回防災訓練

    2023年4月14日
       第1回防災訓練を本日の4時間目に行いました地震発生を想定して、グランドに避難しました。その後、集団下校等の準備のため自治会別に集合し点呼する訓練も行いました。1年生は初めてでしたが、先輩の行動を手本にして避難経路を確認しながら集合できました。日中は暑くなってきていますが、約700名の生徒が話しをすることもなく整然と避難できていて、良い訓練になったと思います
    •  本日の4時間目に、学級役員任命式と表彰、自治会別生徒会を行いました任命された学級役員の皆さんの返事や態度、他の生徒の聞く態度が素晴らしかったです表彰された女子ソフトテニス部や吹奏楽部の皆さん、日頃の練習の成果が結果に表れて良かったですおめでとうございました
    •  今日は入学・進級祝いの行事食でした幸せな気持ちで味わっていただきましたsmiley日本には、人生の節目を迎えるおめでたい時に、赤飯でお祝いする習慣があります。若竹汁とは春が旬のたけのこと、わかめを使ったすまし汁のことです。 たけのこは春の味覚を代表する食品として昔から親しまれています。ごまあえには菜の花が使われています。春の味覚です。給食では、その季節にあった行事食が出されています。次はどんな行事食が出るでしょうか。楽しみにしていてください
      メニュー
      米飯、牛乳、和風ハンバーグ、菜の花のごまあえ、若竹汁、お祝いクレープ(いちご)
    • 昼の放送(生徒会)1

      2023年4月12日
         三中名物、生徒会による昼の放送が、令和5年度は昨日から始まりました楽しく、ポジティブな気持ちにさせてくれる生徒会の皆さんのお話、毎日ありがとうございます今日の放送では、専門委員長が自己紹介をしてくれましたsmileyこれからも昼の放送が楽しみですね
      • ソフトめん

        2023年4月12日
           今日の給食は、ソフトめんでしたソフトめんは、以前に比べると食べる機会が少なくなってきていますので感謝しながら、ナポリタンソースを混ぜて美味しくいただきましたsmiley野菜サラダには、キャベツ・きゅうり・コーンを使っています。この時期にとれるキャベツは、「春キャベツ」と呼ばれます。一方で、冬にとれるキャベツは寒いキャベツと書いて「寒キャベツ」と呼ばれます。春キャベツは、葉が柔らかく、水分を多く含んでいるのが特徴で、サラダなどの生で食べるのに向いています。どちらのキャベツにも、体の調子を整えるビタミンCが多く含まれています
          メニュー
          ソフトめん、牛乳、ナポリタンソース、白花豆コロッケ、野菜サラダ
        • 対面式

          2023年4月11日
             1年生の入学を祝い、また、1年生に三中の学校生活を理解してもらうために、生徒会主催で本日、対面式を行いました生徒会役員による三中の1日を紹介する劇や吹奏楽部による歓迎の演奏が行われましたsmiley全校生徒による今年度初めての交流活動が温かい雰囲気の中で行われました企画や準備、運営をしてくれた生徒会役員の皆さん、ありがとうございました。フォロワーとして協力してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。
          •   令和5年度の給食が今日から始まりました
              和食の基本と言われる一汁三菜は、主食であるご飯に、汁物と3つのおかずを組み合わせた献立です。3つのおかずには主菜と副菜が含まれ、一汁三菜をそろえると、栄養バランスのよい食事をとることができます。給食では、汁物と2つのおかずの組み合わせが多いですが、その分、いろいろな食材を使って補っています。今日は、豚肉と根菜の煮ものに9品目、みそ汁には、5品目の食材を使用していました。バランスの良い給食を美味しくいただきましたsmiley
             栄養職員の伊藤先生や給食の先生方、1年間よろしくお願いいたします
            今日のメニュー
            米飯、牛乳、豚肉と根菜の煮もの、みそ汁、しらすとアーモンドの佃煮
          •  生活・学習オリエンテーションを、本日の4時間目に行いました大切なことなので全校生徒で確認しましたlaugh学習、図書、給食、保健室利用、交通安全、ボランティア、交流活動、清掃、タブレットの利用、学校生活全般のそれぞれについて、担当の先生から具体的な話がありました生徒は集中して話を聴いていて立派でした
          • 入学式1

            2023年4月7日
               本日は三方原中学校第40回入学式でした244名の新入生の皆さんを迎えることができましたsmiley3年生・2年生の生徒と教職員で気持ちを込めて準備をしました
               新入生の皆さん、御入学おめでとうございます「三中プライド」を持ち、夢に向かって一緒に頑張りましょうsmiley
               皆さんを歓迎するために、美術部員が制作した作品(昇降口や各教室)を紹介します
            •  本日、令和5年度の新任式、始業式を行いました新しく19名の先生方をお迎えして令和5年度の三方原中学校がスタートしました生徒会長の歓迎のことばを始めとして、新3年生・新2年生の皆さんに温かく迎えていただきました始業式では、2人の代表生徒が力強く1学期の抱負を述べました生徒会役員の任命式の態度や返事も素晴らしかったですsmiley生徒と教職員で力を合わせて、三中プライドを持ち、「それぞれの良さを最大限に発揮できる」ように頑張っていきたいと思います