【6年生】学年集会

2024年10月21日
     今週も元気なあいさつと共に舞阪小学校の1週間が始まりました。
     1時間目、体育館から元気な声が聞こえたのでのぞいてみると、6年生が学年集会を行っていました。
    (↑)進行は、全て子供たちが行っていました。この日は、学級ごとにイベントを企画し、3つの活動を楽しんでいました。
    (↑)6年1組は「3色おにごっこ」
     1組は2組をつかまえられるが3組からは逃げるだけ、のように片方の学級をつかまえ、片方の学級からは逃げるという形式のおにごっこです。早く、相手を全部捕まえてしまうと、あとは逃げるだけになってしまうのでよく考えてつかまえないといけないようでした。
    (↑)2組は、「バランスボール転がし」
     バランスボールから離れないように、手で押しながら全員でリレーしました。ボールがバウンドしたり、おいていかれたりいろいろありましたが楽しく活動できました。
    (↑)3組は、「じゃんけん列車しっぽとり」
     グループごとにじゃんけん列車を行い、列車をつくり、列車のまましっぽ取りを行っていました。列車ごとにしっぽを守りながら工夫して動いていました。

     イベントの勝敗以外にも、並び方や応援の仕方が素晴らしい学級に対する表彰も用意されており、集団としてのまとまりも重視されていました。
     自分たちで計画、実践していくことを繰り返していくことで自主性や実践力が育っていると感じています。よく考え、自分で判断して行動できるたくましい6年生の成長がこれからも楽しみです。


    【今日の給食】
    【献立】
     御飯(やら米か)、緑茶、三方原じゃがいもコロッケ、れんこんきんぴら、切り干し大根の味噌汁、いなさヨーグルト

     本日は、ふるさと給食の日。地元の食べ物ということで、緑茶、御飯、じゃがいも、小松菜、ヨーグルトなど地元の食材がふんだんに使われていました。特に、御飯(やら米か)は、ほんのり甘みがあり、本当においしかったです。切り干し大根のみそ汁もいなさヨーグルトも地元らしさを強く感じました。緑茶は苦手な子も多かったのではないかと思います。「地産地消」についても考えることができました。(文責;教頭)