授業風景等

2024年10月17日
     本日は、部会の陸上大会。選手はお弁当を食べて、四ツ池公園陸上競技場へ、そうでない子は特別4時間日課でした。
     4時間の授業でしたが、集中して楽しく取り組めていた児童が多かったです。その様子を少しお伝えします。

    【1年生】国語科
    (↑)
     1年生のあるクラスでは、文の書き方や新出漢字の学習が行われていました。「 」の使い方や新出漢字、しっかり覚えてくださいね。姿勢よく頑張っている子が多かったのが印象的でした。

    【6年生】理科「水溶液の性質」
    (↑)
     6年生は、理科室で学んだことを生かして、水溶液を見分ける実験に取り組んでいました。
     中性の「食塩水」酸性の「塩酸」「炭酸水」アルカリ性の「石灰水」「アンモニア水」を見分ける予定でしたが、水溶液が混ざるアクシデントがあり、酸性のものが3つ、アルカリ性のものが2つに分けられてしまいました。子供たちは、冷静に酸性の水溶液を蒸発させて、中性である食塩水を見つけ出していました。学んだことを活用することができていました。
     授業とは関係がないのですが、校舎の北側(池の南)では、きんもくせいのいい香りがただよっていました。月をゆっくりながめたりきんもくせいの香りを楽しんだり、秋を感じることが少しずつ増えていると感じます。(文責;教頭)