【1年生】図画工作科「たいせつボックス」





1年生は、図画工作科で自分だけのすてきな箱を完成させていました。この日は、友達と作品を見せ合う鑑賞の授業が行われていました。
タブレットを使って、作品のタイトルや工夫したところを上手に入力していました。タブレットで作成した作品カードは、共有ソフトをつかって全員が見えるようにして、全員の作品に対する思いを紹介し合うことができていました。画面上で作品に込められた全員分の思いを見ることができるのもよさがあると感じました。
【1・2年生】読み聞かせ
10月11日(金)の朝の時間に、読み聞かせが行われました。今日も、楽しいお話をたくさん聞くことができました。
タブレットを使って、作品のタイトルや工夫したところを上手に入力していました。タブレットで作成した作品カードは、共有ソフトをつかって全員が見えるようにして、全員の作品に対する思いを紹介し合うことができていました。画面上で作品に込められた全員分の思いを見ることができるのもよさがあると感じました。
【1・2年生】読み聞かせ
10月11日(金)の朝の時間に、読み聞かせが行われました。今日も、楽しいお話をたくさん聞くことができました。





【1の1】のろまなローラー、さつまのおいも
【1の2】ハンバーグ―チョキパー、9ひきのうさぎ、かまくらレストラン
【2の1】からすのパンや、かっぱのいちにち
【2の2】ハロウィンのかぼちゃ、ふじさんです
【2の3】まじょのかんづめ、いただきますレストラン、ぶたのたね、うちのピーマン
ボランティアさんの読んでくださるお話はどれも楽しくて、種類も様々です。少ししか聞いていませんが、今回は「うちのピーマン」が一番印象に残りました。気になる子はぜひ探してみてください。
もうすぐ、読書週間も始まります。お気に入りの一冊をだれかに紹介してほしいので自分の中の「No.1」決めておいてくださいね。(文責;教頭)
【1の2】ハンバーグ―チョキパー、9ひきのうさぎ、かまくらレストラン
【2の1】からすのパンや、かっぱのいちにち
【2の2】ハロウィンのかぼちゃ、ふじさんです
【2の3】まじょのかんづめ、いただきますレストラン、ぶたのたね、うちのピーマン
ボランティアさんの読んでくださるお話はどれも楽しくて、種類も様々です。少ししか聞いていませんが、今回は「うちのピーマン」が一番印象に残りました。気になる子はぜひ探してみてください。
もうすぐ、読書週間も始まります。お気に入りの一冊をだれかに紹介してほしいので自分の中の「No.1」決めておいてくださいね。(文責;教頭)