4年生を対象に、ジュニアサポート浜松の方をお招きして、防災特別授業を行いました。
地震や大雨などの自然災害を防ぐためにどのような対策がなされているのか詳しく話を聞くことができました。
地震や大雨などの自然災害を防ぐためにどのような対策がなされているのか詳しく話を聞くことができました。




洪水を防ぐために、河川を掘ったり広げたりしていること。浜松市にも地下に水をためる施設があること。津波の速さや大きさ、また、津波警報が出たら垂直避難が必要なことなど分かりやすく聞くことができました。
身近な場所を例にあげて説明してくださるので、子供たちも「知ってる」と声をあげて反応していました。
災害はいつ起こるか分かりません。正しい知識を身につけておく必要性を感じました。また、現在も自然災害の影響で困っている人がたくさんいます。当たり前に生活できる幸せに感謝したいと思いました。
身近な場所を例にあげて説明してくださるので、子供たちも「知ってる」と声をあげて反応していました。
災害はいつ起こるか分かりません。正しい知識を身につけておく必要性を感じました。また、現在も自然災害の影響で困っている人がたくさんいます。当たり前に生活できる幸せに感謝したいと思いました。
【本日の読み聞かせ】5、6年生




本日は読み聞かせの日でした。ボランティアのみなさんありがとうございました。
【5年生】ぬまの100階だての家、はらぺこあおむし
【6の1】ハロウィンのかぼちゃ、ぶじさんです
【6の2】やまんばかあちゃん、うきわねこ
【6の3】花さき山、十二支のおはなし
どこかで聞いたことがある、中学へ行ったら懐かしさを感じるお話が多かったように思います。6年生が舞阪小で読み聞かせを聞く回数も残りわずか、じっくり楽しんでほしいです。
【今日の給食】
【5年生】ぬまの100階だての家、はらぺこあおむし
【6の1】ハロウィンのかぼちゃ、ぶじさんです
【6の2】やまんばかあちゃん、うきわねこ
【6の3】花さき山、十二支のおはなし
どこかで聞いたことがある、中学へ行ったら懐かしさを感じるお話が多かったように思います。6年生が舞阪小で読み聞かせを聞く回数も残りわずか、じっくり楽しんでほしいです。
【今日の給食】

【献立】
御飯、牛乳、いかとじゃがいものあまからあえ、みそしる
今の時期によくとれるおいしい食べ物をそろえた「秋がいっぱい献立」でした。
「いか」「くり」は秋においしい食べ物です。「味覚の秋」というだけあってそれ以外にもおいしい食べ物がいっぱいです。個人的には、梨を食べるのが楽しみです。職員室では、秋刀魚も話題にあがっていました。いろいろな秋、楽しんでいきたいですね。(文責;教頭)
御飯、牛乳、いかとじゃがいものあまからあえ、みそしる
今の時期によくとれるおいしい食べ物をそろえた「秋がいっぱい献立」でした。
「いか」「くり」は秋においしい食べ物です。「味覚の秋」というだけあってそれ以外にもおいしい食べ物がいっぱいです。個人的には、梨を食べるのが楽しみです。職員室では、秋刀魚も話題にあがっていました。いろいろな秋、楽しんでいきたいですね。(文責;教頭)