少しずつ涼しくなってくるかと思いきや夏の暑さがもどってきた舞阪小学校です。
今日は、暑さに負けず体育館と理科室で学習に取り組む子供たちの姿をお伝えします。
体育館では、6年生がバレーボールの学習中でした。
(↓)全体で集まって、練習の基本を確かめた後、4人組で練習開始です。
今日は、暑さに負けず体育館と理科室で学習に取り組む子供たちの姿をお伝えします。
体育館では、6年生がバレーボールの学習中でした。
(↓)全体で集まって、練習の基本を確かめた後、4人組で練習開始です。

(↓)声をかけ合うことを意識することで落とさずにボールをあげることができるようになりました。
何事も基本が大切。バレーボールを楽しむために基本的な動きをしっかり身につけます。
何事も基本が大切。バレーボールを楽しむために基本的な動きをしっかり身につけます。


(↓)5年生は顕微鏡でアサガオのめしべやおしべを観察していました。
顕微鏡を使用する機会はそれほど多くないので、しっかり身につけてほしいです。
接眼レンズ、対物レンズ覚えているでしょうか。
顕微鏡を使用する機会はそれほど多くないので、しっかり身につけてほしいです。
接眼レンズ、対物レンズ覚えているでしょうか。



(↑)アサガオのめしべの柱頭の写真です。
【今日の給食】

【献立】
御飯、牛乳、肉じゃが、みそ汁、わらび餅
敬老の日の行事食で和食の献立です。みそ汁を飲んだ時、不思議な甘みを感じました。今日の具は、キャベツとタマネギ、小松菜、豆腐でした。野菜の甘みが口いっぱいに広がりました。わらび餅は当たり前かもしれませんが「本わらび粉」を使用しているものでした。よく冷えていておいしかったです。(文責;教頭)
御飯、牛乳、肉じゃが、みそ汁、わらび餅
敬老の日の行事食で和食の献立です。みそ汁を飲んだ時、不思議な甘みを感じました。今日の具は、キャベツとタマネギ、小松菜、豆腐でした。野菜の甘みが口いっぱいに広がりました。わらび餅は当たり前かもしれませんが「本わらび粉」を使用しているものでした。よく冷えていておいしかったです。(文責;教頭)