SDGs講座がありました。(5年生)

2022年9月19日
     3連休3日目は祝日「敬老の日」です。お世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんに感謝の意を伝えたい日です…が、台風の進み方が気になります。皆さん、どうか事故などありませぬように…。

     本日のブログは、5年生を対象に行われた「SDGs講座(講師;浜松市役所職員)」の様子を紹介します。9月15日(木)のことでありました。
     SDGs(Sustainable Development Goals持続可能な開発目標)とは、「誰ひとり取り残さない(leave no one behind)」持続可能な社会の実現を目指す世界共通の目標のこと。2030年を達成年限とし、17の目標と169のターゲットから構成されている……といった基礎部分をうかがった後、子供たちによるグループ討議へ。
     この日のお題である①「ゴール12;つくる責任 つかう責任」、②「ゴール13;気候変動に具体的な対策を」の2問について、自分たちがどのような行動をすべきかを考えました(具体的には、①は資源の有効活用、②は地球温暖化の抑制についての話し合いでした)。グループによっては「3R」や「脱炭素」といった用語も聞かれ、各教科での学習が大きくつながっていることを実感した次第です。
     8年後の2030年…、現在の5年生も「成人」となります。いろいろな角度から世界を、わが町・舞阪を、自分自身を、周囲の人々を眺められる大人に成長していってくださいね。(文責;「自分こそしっかり成長しなければ」と気の引き締まった教頭cool

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ