2023年5月

  • 砂遊び始めました!

    2023年5月17日
      熊地区も少しずつ気温が上がってきて、裸足になっての砂遊びが始まりました。
      何をつくろうか?
      私は「ぞうさん」をつくろう!
      私は「かめさん」を作ろう!
      年少さんは先生と二人で料理を始めました!
      なかなか手慣れたものですね!
    • 先日、天気にも恵まれ、春の遠足を実施することができました。熊地区にある「水車の里」と旧熊幼稚園舎「リトル・ベア」に行ってきました。年長さんは少し早く出発し、熊地区の街を通りながら、旧熊幼稚園舎「リトル・ベア」に行きました。代表の方の御厚意で、園舎の裏にある側溝で、春の生物探しを行いました。なんと、そこには、アカハライモリ、サワガニ、カワニナがいて、全て採集して園で飼うことになりました。
      途中で「サワガニ」をゲット!何と!サワガニくらいなら、自分たちで捕まえることができます。
      私にも触らせて!
      何と!旧園舎では、アカハライモリをゲット!
      湧水をもらって、幼稚園まで持って帰ります!
      水車の里でみんなでお弁当を食べました
      仲良く3人で手をつないで散歩もしました!
    • げんきの日!

      2023年5月15日
        5月のげんきの日は、「早寝!早起き・朝うんち」です。年長さんと年少さんが集まって、睡眠と快便の大切さを学びました!
        「今月のげんきの日は、「早寝・早起き・朝うんち」のお話をします。」
        最後に、絵本で朝うんちの大切さを伝えました!
        「朝、うんちした人」「はーい」みんな元気よく手をあげました!
        うんちマンの絵本に「えっ!」
        絵本の読み聞かせの最後には、拍手が起きました!うんちの大切さが良く分かったようです!
      • 自動販売機第3弾!

        2023年5月12日
          色水を使った自動販売機作りがバージョンアップしてきました。今回、お金を入れる機能も付け加え、さらには、お客さんの呼び込みもパワーアップしました。
          この日も自動販売機作りが始まりました。
          今回は、お金を入れる部品を取り付けてバージョンアップをしました。
          自動販売機づくりでのどが渇いてしまいました。自分たちで自動販売機を使ってみます。
          わーい!ジュースが出てきた!
          このジュース美味しいね!
          よし!今日はお客さんの呼び込みをしよう!まず、小学校の先生方!毎度ありがとうございます!
          年少さんも来てくれました!「ぼく、これが欲しい!」
          小学校の校長先生と一緒に!「このジュース美味しいね!」
          小学校の用務員さんも来てくれました!
          最後には、呼び込みの成果!幼稚園に来たお客さんまで来てくれました!
        • 園庭に来た「ウンモンスズメ」のつがいを短時間虫かごに入れていたところ、かご内に卵をたくさん産みつけました。その卵を飼っていたところ、連休に孵化しました。年長さんは、たくさん孵化した幼虫を飼っていかなければと、その餌となるものを辞典で調べ、園庭で探し始めました!
          ウンモンスズメが孵化してたくさんの小さい幼虫が虫かごの中に
          ウンモンスズメの幼虫の餌は何かを調べました。
          餌は「ケヤキ」だとのことでした。早速、園庭の中でケヤキを探したところ、大きな樹皮が落ちていました。
          ひょっとして、この木がケヤキかどうか?落ちている葉で確かめました!

          採集した樹皮と葉っぱを幼虫のいる虫かごに入れました!

          たくさん食べて、大きくなってね!
        • 野菜をつくるぞ!

          2023年5月10日
            年少さんも年中さんも、一人1つずつ育てたい野菜を選び、園庭で野菜を育てることになりました。2名の年長さんは「オクラ」と「ナス」を年少さんは「トマト」を育てます。子供たちは、使用済みの培養土、腐葉土、土を再生する調整土壌、茶がらたい肥などを混ぜて、土づくりをしました。
            春花壇で使用済みの土を捨ててあるところから土を持ってきます!
            力強く!土を運んでくれました!
            土は割りと重いよ!
            年少さんもかんばります!
            ぼくはトマトを育てるぞ!
            プランターに土を入れていきます!
            少しずつ土がたまってきたよ!
          • 年長さんは5月の風物詩について学ぶ中で、柏餅に高い興味をもち、また、給食で柏餅が出されたことで刺激をうけ、柏餅を作ってみようということになりました。蒸し器でもち米から作る時間はないため、白玉を作る要領でチャレンジをしたところ、水加減により、少し硬くなり、柏餅からお汁粉づくりにチェンジ!作る品物は変わりましたが、美味しく頂くことができました。
            白玉粉にさらに砂糖を入れました!
            よく混ぜます!
            水を入れて混ぜていったら、手にくっついてきたよ!
            固まってきたら電子レンジで温めていきます。
            結局、お汁粉を選択しました!とっても美味しくて、2杯目「おかわり」!
            年少さんも、美味しくて夢中で食べました!
            「美味しいね!」
            「美味しくておかわりしちゃった!」
          • 天竜警察署交通安全協会の指導員の方や熊交番の方がお見えになり、交通安全の指導をしてくださいました。この日は、保護者の方も参加していただき、親子で公道まで行き、横断歩道の横断の仕方も学ぶことができました。
            天竜警察署の指導員さんと熊交番の方が来てくれました。
            年少さん、年長さんしっかり聞いていますね!
            指導員さんの質問に対して、積極的に答えることができました。
            「横断歩道では、どのように手をあげればいいですか?」ピン!見本の手のあげ方です。
            お母さんと一緒に横断歩道を渡ります。「右見て、左見て、もう一度右を見てから渡りましょう!」
            横断歩道のところで手をあげていると、車が止まってくれました!
            年少さんも上手に手をあげて渡ることができました。
          • シイタケの菌打ちからトンカチに興味を持った年少さん、先生がトイレットペーパーの芯でトンカチを作ってくれ、それを持って大工さんごっこが始まりまりました。
            よし、これで何かを作ろう!
            この木で何かできないかな?
            樹木医さんみたいになっちゃた!
            おまけで、校長先生が採ってきてくれた大きなタケノコの皮!何枚あるのかな?
          • フラワーアレンジメントから発展して、色とりどりの花をすり潰して「色水」作りに夢中だった年長さんは、さらに遊び(学び)が進化。この「色水」をジュースに見立てて、自動販売機を作って、「お店屋さんごっこ」をしよう!と、何と!自動販売機を作ってしまいました。
            これで自動販売機完成かな?ボタンがないといけない。お部屋で作ってきます。
            ボタンができたよ!じゃあ!やってみるよ!できた!
            お客さん(小学校の先生)が来てくれました!「どのジュースがいいですか?」
            ストロー(スナップエンドウの茎)もあります!使ってください!
            何と!小学校のお兄さん・お姉さんも来てくれました。「どのジュースがいいですか?」
            今日は、たくさん売れました!

          COUNTER

           / 本日: 昨日:

          カレンダー

          最近の記事

          タグ