水泳

2025年7月1日
    今日の5時間目に水泳の学習がありました。
    プール開きから2週間経った子供たちの様子をお伝えします。

    すっかり水に慣れた様子で、3年生以上はダルマ浮き、2年生は3人で手をつないで浮いています。
    続いて2年生と、3年生以上に分かれて練習します。

    3年生以上は、壁を蹴ってまっすぐ伸びるけのび、ばた足と練習を進めます。

    その後、3年生はビート版を使って顔をつけたばた足をします。
    繰り返すたびに距離が伸びていきます。
    自信をつけたようで何度もチャレンジしていました。

    4年生以上は、クロールそして平泳ぎまで練習していました。
    平泳ぎは、手のかき、かえる足、のびのタイミングが難しそうでした。
    終了後に「かえる足じょうずだね」と声をかけても、「いやいや、まだまだ」とのこと。
    向上心が垣間見えます。
    2年生は輪をくぐったり、道具を使ったりして水慣れです。
    水中での姿勢も力が抜けて、リラックスしてきました。
    水に入るのが好きなようです。
    雷の心配もありましたが、無事できたことに一安心。

    来週は川遊びも予定されています。
    夏ならではの体験を楽しみたいですね。