2022年11月

  • 平家物語

    2022年11月8日
      今日も秋晴れです。
      校舎内には、穏やかな陽光が差し込んでいます。

      季節が確実に移りつつあるのでしょうか。
      日の光にあたるとあたたかさを感じます。
       
      2年3組は国語です。
      平家物語を学び、琵琶法師が弾き語りをしている動画を見ました。
      ゆっくりとした、そして物悲しくも情熱こもった演奏を、生徒は食い入るように見入っていました。
      2年2組は社会です。
      江戸時代に発達した、化政文化について学びました。
      れんげ学級は作業です。
      紙テープを使って、バッグを作りました。
      1年2組は数学です。
      円の面積について学びました。
      3年3組は数学です。
      中点連結定理について、隣同士で教え合っていました。
      教えようとしている生徒の真剣な姿が印象的でした。
    • 発表交流会

      2022年11月7日
        先週の金曜日に、発表交流会を行いました。
        これは、3年生が総合的な学習として調べた「浜松の魅力」を、聞く人に伝えようとするものです。
        1・2年生に分かりやすく伝えようと、どの生徒も緊張しながら取り組んでいました。
         
        今日は暦の上では「立冬」です。

        朝方は曇っていましたが、次第に良い天気になってきました。
        この時期らしい、さわやかな気候です。
        3年2組は数学です。
        相似の証明の仕方について学習しました。
        れんげ学級は国語で書写です。
        お手本を見ながら、丁寧に書きました。
        2年1組は英語です。
        防災バッグの中に何を入れるかを、英語で受け答えしながら考えました。
        1年1組は社会です。
        EUの加盟国や、抱える課題などについて学習しました。
      • シクラメンの花

        2022年11月4日
          今日も快晴です。
          気温も上昇し、気持ちの良い秋晴れです。

          今月も花美園さんから、全学級分の花が届きました。
          11月はシクラメンです。
          各教室でしっかりと水やりなどのお世話をして、きれいな花を咲かせてほしいと願っています。
          1年2組は数学です。
          等積変形という性質について学びました。
          2年3組は社会です。
          江戸時代の政治改革(享保の改革や寛政の改革など)について、内容を比較しながら学習しました。
          3年1組は国語です。
          「奥の細道」について学びました。
          3年3組は数学です。
          中点連結定理について学びました。
        • 雲海

          2022年11月2日
            今日は昨日の天気とは打って変わり、まぶしい日差しが降り注ぐ日となりました。
            時間とともに、気温もぐんぐんと上昇してきました。

            昨日から職員玄関にて、「市民との約束」アンケートを行っています。
            本校にお越しの際は、
            お手数ですがアンケートにご協力くださいますようお願いします。
            2年2組は国語です。
            習字で「雲海」という字を練習しました。
            集中して何枚も書き、納得できる一枚を選びました。
            2年3組は数学です。
            内角や外角、錯角などを学習しました。
            3年2組は美術です。
            印の持ち手を、紙やすりや彫刻刀で削って作りました。
            オリジナルの形を作り出そうと、集中して取り組みました。
             
            1年3組は理科です。
            廊下を歩いていると、教室の中から大きな音が聞こえてきました。
            何事かと心配してのぞいてみたら、
            音は振動があって聞こえるということを確認するため、全員が自分の机をたたいて実験していました。
          • 気持ち新たに11月

            2022年11月1日
              11月になりました。
              制服も冬服になりました。
              気持ちも新たに、頑張っていきたいと思います。
              避難訓練で、江西保育園の園児が来校しました。
              非常時には、本校の3階図書室に避難することになっています。
              図書室の前の廊下には、小さな靴がたくさん並べられていました。
              3年3組は国語です。
              歴史的仮名遣いについて学習しました。
              2年1組は美術です。
              手ぬぐいのレイアウトや配色を考えました。
              1年1組は英語です。
              デジタル教科書に収録されている英文を聞き取り、その内容を把握しました。