2023年

  • 今日は、ボランティアの畑の先生に教えてもらいながらサツマイモのつるさしをしました。
    つるをさしやすいように穴をあけてくれました。
     
    ひまわり組も一緒につるさしを行いました。
    サツマイモのつるさしの後は、ひまわり組は自分の鉢にマリーゴールドの花を植えました。
    年長にじ組さんは、ポットにまいておいたポップコーンができるトウモロコシの苗を畑に移しました。
    おいしいポップコーンの種ができるかな?
    年少いちご組さんは、泡クリームをたくさんつくっていました。
    にじ組さんは、石けんを細かく削って泡だて器を使って〝石けんクリーム”をつくっていました。
    保育室にはいると…外は雨が降ってきました
    傘をさしてお出かけしました
    絵本の部屋では、ボランティアのお母さんたちが何かつくっていましたよ。
    北浜南幼稚園の子供たちのために、何か楽しいことを考えてくれているみたいです
  • 今日はお父さんやお母さんが来てくれる家族参観会がありました。
    年少いちご組さんは、ペットボトルシャワー&虫かごをつくりました。
    お家の人と一緒にビニールテープで飾りつけをしました。
    でき上った後、少し水を入れて遊んだよwink
    今日の雨みたいにたくさん水が流れたよ
    年中ひまわり組さんは、空き箱を使って車をつくりました。
    ペットボトルのキャップも飾ったよ。
    キラキラテープで飾りつけたよ
    オープンカーにしたりパトカーにしたりいろいろな車ができました。
    年長にじ組さんは、金づちと釘を使ってコリントゲームをつくりました。
    お家でかいてきた‶設計図”を見て真剣に考えています。
    絵も丁寧にかいていました。
    コリントゲームづくりの後は保育室に戻り、お家の人に大好きな「にじ」の歌を聴いてもらいました。
  • 今日は、年中ひまわり組の保護者の方たちの奉仕作業がありました。
    プールの中の1年間の汚れを落としました。
    お父さんお母さんたち、とても一生懸命きれいにしてくれました。
    シャワーや消毒槽もとても汚れていましたが、きれいになりました
    ひまわりぐ組保護者の皆様ありがとうございました。
    子供たちが楽しみにしているプール遊びがスタートできます。
    年長にじ組さんは自分の植木鉢に花の苗を植えました。ニチニチソウ、ポーチュラカ、トレニアの中から1つ自分の植えたい花を決めました
    その後は、大好きな泥んこ遊び雨が降るとなかなかできないので、今日は泥んこ遊びができて楽しかったねsad
    先生の足を泥の中に埋めちゃおう!
    年少いちご組さんは段ボールの囲いに入って自分の家で遊んでいました。
    洗濯ばさみのカギをかけて…これだけかければ大丈夫
    今日のにこにこランチは、おまかせメニューでした
  • 今日は、今年度初めてのたんぽぽ学級(未就園児学級)がありました
    たんぽぽ学級のお友達がお家の人と一緒に遊びに来てくれました
    今日は、お天気もよく暑かったので、ボトルやカップに色水を入れることを楽しんでいました
    ボールを蹴ってお家の人と遊ぶ子もいました
    砂場では、バケツに水を入れて「よいしょよいしょ」と運び、穴に水を入れて遊ぶ子もいました
    たんぽぽさんが戸外でひと遊びして遊戯室で休息をとっていると、年長さんが何か良いものをもって遊びに来てくれました
     
    年長さんが持っていたものは、年長さんがたんぽぽさんのためにつくった「カエル」でしたsad
    なんと カエルが鳴いているように音がするのです
    「カエルのうた」を歌いながら、ケロケロケロケロ クワックワックワッと音を鳴らしてくれました。
    そして、年長さんが自分でつくった「カエル」をたんぽぽさんにプレゼントしました
    音の鳴らし方も教えてあげました
     
    先生が、紙芝居を読んでくれましたsad
    楽しそうによ~く見ていました
    次回は、6月20日です。たんぽぽさんまた元気に遊びに来てくださいね 待ってま~す
     
  • 昨日は3年ぶりにカレーパーティーを行いました。
    子供たちにとって初めてのカレーパーティーです
    畑でとれたジャガイモやタマネギを自分で切りました。
    ボランティアで手伝いに来てくれてお母さんたちに教えてもらいながら切りました。
    友達が切るところをじっと見ていました
    ボランティアのお家の人に切り方や手の添え方などを丁寧に教えてもらいました。
    切った野菜は職員室で煮込んでいきます。
    にじ組さんが一人一かけらずつカレー粉を入れていきました。
    だんだんカレーの良いにおいがしてきましたsad
    いちご組さんもカレーのにおいにつれられて職員室にやってきました。
    今日は、いちご組さんは保育室で、ひまわり組さんとにじ組さんは一緒に遊戯室でカレーを食べました。
    ボランティアの畑の先生も招待して一緒にカレーを食べました。
    自分たちでつくったカレーは、とってもおいしかったね。
    地域の方やお家の方に手伝ってもらい、野菜を育てたり収穫したものを調理したりと、とても良い経験ができましたねwink
  • にじ組さんは、大きな積み木を使ってマリオカートを走らせる道をつくっていました。
    部屋では3人で秘密の家をつくっていましたよ3人だけが入れるかわいい家ができました。
    ひまわり組さんは泥んこ遊びを楽しんでいました
    いちご組さんは、ゴザの上に椅子を並べてお家ごっこをしていましたよ。
    今日はジャガイモ掘りをしました。
    大きなジャガイモが掘れました。
    「まだあるかな~」土を一生懸命掘りました。
    「あった~」とっても嬉しそうですsad
    にじ組さんがとったジャガイモをすべて並べて数を数えました。
    大きいジャガイモは76個もありました!
  • 忍者の絵本にのっていた吹き矢に挑戦!
    小判をねらって拭いてみたよ
    遊戯室では、1本橋を渡る時も忍者になって歩いていました
    いちご組さんもすべり台楽しそうにすべっていたよsad
    ひまわり組の部屋では、お家をつくって遊んでいました
    いちご組さんは年長さんのやっているクッキー屋さんに買い物に行ったよ
    年長さんのクッキー屋さんの真似をして、いちご組さんもお部屋でクッキー屋さんをやっていましたsad
    今日から実習生が来ました。
    自己紹介をしました。アイスクリーム…山…リンゴ…最初の文字を並べると……
    昨年も来てくれた先生だったのですぐに名前も思い出しました。
    今度は、年長にじ組さんが一人一人自己紹介をしました。
    今日のにこにこランチです。
    蓮根の黒酢炒め・タマネギさつま・ミニハンバーグ(デミグラ)トマトチーズコロッケ・フルーツ・ごはん

     
    今日から年少いちご組の降園時間が14時30分(水曜日は14時)になりました。幼稚園で思いっきり遊んでいる子供たちです。保育時間が長くなったり、暑かったり涼しかったりと気温が大きく変化したりして、疲れが出てくると思います。お家ではゆっくり休み、翌日また元気に登園してきてくださいねsad
  • 新しい沼土が入り、子供たちはさっそく裸足になって山に登って土の感触を味わっていました
    沼土の山の中に大きな塊を見つけたにじ組さん。「ダイヤモンドがあった!」と友達と一緒に力を合わせて大きな塊を掘り出しました。
    子供の想像力ってとっても素敵ですねこのような想像力を大切にしていきたいですね。
    さっそく‶ダイヤモンド屋さん”が始まりました。いちご組さんがやってきましたwink
    「ダイヤモンドください!」とお客さんがたくさん来てくれました。
    泥んこすべり台も楽しみました
    にじ組さんの色水づくりを見て真似をして色水をつくっていたいちご組さん。年長さんが優しくつくり方を教えてくれました
    ジュース屋さんが開店するといちご組さんがジュースを買いに来ました。今日のジュース屋さんは”葉っぱのお金”が使えました
    ひまわり組さんも年長さんがやっていたことを真似してといを使って水の流れを楽しんでいました
    ひまわり組さんはクラスの皆で一緒にしっぽとりを楽しんでいましたsadしっぽを取られても何度もしっぽをつけて友達のしっぽを取りに行くことを楽しんでいる姿が見られました。
    今日のにこにこランチです。
    さつま揚げとひじきの煮物・五目三角野菜煮・ハムステーキ・いかドーナツフライ・フルーツ・パン
  • 今日は子供たちが好きなリズム運動を行いました。
    にじ組さんは、一つ一つの動きが丁寧にできるようになってきました
    つま先やかかとを上手に使えるようになってきたね
    友達と一緒にリズムに合わせて動くことが楽しくなってきました。
    外に出ると、ひまわり組さんたちは、砂場で通路をつくっていました
    ま~あるくつなげて、水を流していましたよ
    午後になるとにじ組さんがクッキー屋さんを開いてくれました。
    一昨日から紙粘土でつくっていたクッキーがとてもかわいくできました。
     
    ひまわり組さんが喜んで何回も買い物にきていましたsad
  • 今日は、昨日より気温が上がってとても暑い日になりました。
    いちご組さんは、青赤黄色の色水をカップに入れたり、混ぜたりして遊びました。
    カップに色水がたくさん入ったよsad
    青色の色水がたくさん入りました。黄色の色水も入れようかな…
    ジュースができたよ。友達と一緒に「かんぱ~い!」
    山をつくっていたひまわり組さんのところに‶ようがん”を持ってきたと、色水を持ったいちご組さんがやってきました。
    ひまわり組さんが「ここなら入れていいよ」と山をつくっている横の穴を教えてくれました。
    水が吸い込まれていく様子を見たり、繰り返し水を入れたりしていました。
    ひまわり組の女の子たちも砂場で大きな山をつくっていました。
     
    いちご組の保育室では、段ボールの囲いを使ってお家をつくったよ
    お隣にも1件お家ができました
    にじ組さんは、グループの友達と一緒に積み木積みをやりました。
    どこのグループが1番高く積めるか競争したよ。
    途中で倒れてしまうグループもあったけど、こんなに高く積むことができました
    一人では無理だけど、友達と一緒に積むとこんなに高く積むことができるんだねwinkwink