2024年

  • 5年調理実習

    2024年5月24日
       5年生は、初めての調理実習で、青菜とじゃがいもをゆでました。じゃがいもは、ゆでてから皮をむきました。自分が食べやすい大きさに切って、ほくほくにゆで上げ、「できた。」とご機嫌の笑顔でした。明日は休日。家でも実践してみよう!
    • コロコロがーれ

      2024年5月24日
         4年生は、図工の学習で「コロコロがーれ」づくりを始めました。「コロコロがーれ」とは、ビー玉を転がして楽しむゲームです。最初に、土台を作りました。しばらくすると、子供たちが、何もない土台でビー玉を転がすのも楽しいけれど、「しかけを作りたい。」と言い出しました。これからどんなしかけができるのか楽しみです。
      • 季節を感じる

        2024年5月24日
           校庭の「紫陽花」が色づき、今週の3日間で装飾花(ガク)の色が紫色になってきました。

           
           
           そして、1年生が生活科の授業の一環として育て、観察している「あさがお」も、1年生の水やりのおかげで日に日に成長しています。
           毎朝の水やりを通して、発芽の様子や葉の変化の様子を観察していきます。今後の「あさがお」の成長が楽しみです。
           
          <あさがおに声をかけながら水やりしています!>
          <今後の成長の具合いが楽しみです>
           来週、大雨の予報が出ています。
           「さくら連絡網」にて、注意喚起のお知らせをしていきます。 
        •  4年生は図工の時間に「絵の具でゆめもよう」の作品を完成させました。これまで作った4枚のカードを好きな色の画用紙にレイアウトを考えてはり、どんな話ができそうかを考えて、友達に伝えました。どんどん友達が増えていく話だったり、海の中を探検する話だったりして、聞いていてワクワクしました。短い時間の中で想像を膨らませることができる子供たちを見て、素敵だなと思いました。
        • 青菜をゆでよう

          2024年5月23日
             りゅうち学級では、家庭科の時間に青菜をゆでました。今日使った青菜は、ほうれん草です。根元から洗って、お湯を沸かして、さっとゆでて、水にとって、水気を絞り、しょうゆと鰹節をかけていただきました。「どうして根元から洗うのかな?」「土がついているから。」「ゆでる時に根元から入れるのは?」「硬いから。」どうして?を考えながら実習をすることができました。沸騰した湯に青菜を入れることや包丁で切ることを怖がっていましたが、一口食べると「おいしい。もっと食べたい。家でも作ってみたい。」という反応が返ってきました。家庭での実践につながると、うれしいです。
          •  5年生の理科で「メダカについての新聞を作ろう」の学習をしていました。
             実物のメダカの赤ちゃん(約5㎜)が健気に頑張って生きている姿を児童が観察していました。
             主体的にメダカについてタブレット等で調べていました。
             <新聞に掲載したい主な内容>
             オスとメスの見分け方、たまごのうまれ方、メダカの寿命、メダカのえさ等


             
            <ノートにわかりやすく新聞に載せることをまとめています>
             どんな新聞ができるのか、また、今後のメダカの成長も楽しみです。
             
          • 指導課訪問

            2024年5月22日
               今日は、指導課訪問があり、指導主事に授業を見ていただきました。子供たちは、いつもと変わらず、のびのびと学習をしていました。教育実習生は、養護教諭から学校保健について講義を受けていました。
            •  昨日行われた学校運営協議会では、1.授業から見える子供の実態について、2.学校支援ボランティアについて、3.今年度の自己目標について熟議を行いました。子供の実態としては、昔とは学校のイメージが変わった。これまで学習したことをベースにそれぞれの子供なりに解決策を考えて伝えようとする姿が見られた。活発な意見交換がなされていた。など、よい表れを評価していただきました。一方、積極的に発言する子供も多いが、何も発言しない子供もいたので、そういった子に意見表明をさせる手立てや場を用意すべきだといった意見もいただきました。できているところはますます伸ばし、できていないところは改善策を考え、よりよい学びができるよう授業改善をしたいと思います。
            • 第2回学校運営協議会

              2024年5月21日
                 第2回学校運営協議会が行われました。今日は、委員さんに東小の子供の実態を知っていただくために事前に視点を示したうえで、授業を参観していただきました。「表現が苦手。」と言われているけれど、いい意味で裏切られたとおっしゃっていました。
                 自由闊達な雰囲気の中、自分の思いや考えを伝えたいという気持ちを持って学習に取り組んでいました。
              •  急激に暑くなってきました。
                 今週は、ぐんぐん気温が上がっていくようです。
                 暑さに慣れないこの時期の「熱中症」は、特に配慮が必要です。
                 そこで、暑さ指数(WBGT)計を使用して、毎日測定し、昇降口に測定結果を示しています。
                 ちなみに今日の暑さ指数(WBGT)は、午前10時時点で23.5℃ 外遊びは、でした。
                ​ 

                 
                <毎日、養護教諭が測定>
                <今日の暑さ指数(WGBT)23.5℃>
                <今日は、注意・警戒レベルです>
                休憩と水分補給をたくさんとりましょう。
                <昇降口に毎日の暑さ指数(WBGT)を示しています>
                 暑さ指数(WBGT)31℃以上は、外遊びや体育はできません。
                 「熱中症」は、重症となると命の危険の可能性が高くなります。
                 引き続き、北浜東小学校では、こまめな水分補給と休憩を子供たちに促していきます。