2024年6月

  •   本日、【警戒レベル4】高齢者等避難(馬込川)が発令され、給食後下校としました。
      おかげさまで、午後3時過ぎには、全員無事に安全に引き渡しを完了することができました。保護者の皆様、急な対応にもかかわらず、速やかに迎えに来ていただき、ありがとうございました。
  •  先日、なかよし活動(第3回)を各縦割り班毎に、遊びを決めて活動をしました。
     急激に暑くなったことにより、熱中症予防対策のため、場所の変更をしたグループがありました。しかし、リーダーを中心にそれぞれの縦割り班毎に児童相互の心のふれあいを深めながら、楽しく活動し、協調性や思いやりの心を育むことができました。
     なかよし活動(縦割り活動)は、異学年集団による活動を通して、東っ子の一人一人を生かす場を見付けるとともに、一人一人の児童の主体性を育成していきます。
     6年生のリーダーを中心に、なかよし活動が、その名のとおり、それぞれのグループの心が一つになって、仲良く楽しく活動し、とても微笑ましい時間となりました。
     次回のなかよし活動(第4回)は、9月26日(木)です。
     
  • 多読書賞

    2024年6月27日
       今週は読書週間です。昨日、4月から6月18日までに本をたくさん借りて読んだ人に「多読書賞」として校長先生から表彰をしていただきました。本を読むと知らない世界を旅したり、自分とは違った考えに出会ったりすることができます。想像も膨らみ、心が豊かになります。これからもたくさんの素晴らしい本に出会えるといいですね。
    • 1年生 人権教室

      2024年6月27日
         「浜名区人権擁護委員会」の皆様による人権教室が行われました。
           人権とは、生まれた時から持ってきた「幸せに生きる権利」だということを、「人権マスコットのまもるくんとあゆみちゃん」を通して、1年生にもわかりやすく
        説明していただきました。 
         また、【ずっとともだちでいたいから】の紙芝居から「いじめ」について学ぶことができました。
          


         
        <浜名区人権擁護委員会の皆様>
        <人権擁護委員とは>
        <人権マスコットのまもるくんとあゆみちゃん>
        <紙芝居を通してわかりやすく学びました!>
        <真剣な眼差し>
        <活発に意見が出ました>
        <最後にお別れの挨拶>
        <地域でつながっている人権擁護委員の方と1年生>
         相手を嫌な気持ちにすること=いじめとなり、相手の気持ちになって思いやりのある行動をすることが大切であることを人権教室から学ぶことができました。
         お忙しい中、人権擁護委員会の皆様ありがとうございました。
      • クラブ活動

        2024年6月26日
           4年生以上の児童が集まり、他の学年と交流し、自発的に楽しく活動ができることがクラブ活動の目的です。
           クラブ活動は、「サイエンス・スポーツ・ゲーム・物づくり・器楽」の5つのクラブに分かれて、自分たちが楽しむだけでなく、自分たちでつくり上げていく活動にしていきます。
          <サイエンス>
          <スポーツ>
          <ゲーム>
          <物づくり>
          <器楽>
           第1回は、クラブの目的のように、自発的に行動し、とても楽しそうに活動していました。
           次回のクラブ活動が今から楽しみです。
        •  5年生は書写の時間に「ふるさと」という字の清書をしました。前回を振り返って今回頑張りたいことを決めて、じっくり書きました。そして、自信作ができたところで、みんなの作品を見て歩き、よいところを褒め合いました。「画と画をつなげるように書いていていいね。」「るの結びを三角になるように書けていていいね。」など互いの頑張りを認め合い、微笑む姿が見られました。
        •  静岡県学校給食会より食育推進活動事業として、​きのこを苦手とする子供が「食べてみようかな?」と思えるきっかけをつくりたいとの思いから、「きくらげ栽培キット」が北浜東小学校に届きました。
           乾燥きくらげの流通のほとんどは、中国産ですが、浜松市での学校給食用食材は、静岡県産の地産地消の食材だそうです。

           
          <昇降口に置いて観察>
          <きくらげ栽培キットに興味津々!>
          <10日後>
          <2週間後>
          <20日後>
          <3週間後>
          <新鮮なきくらげ>
           北浜東小学校では、昇降口に「きくらげ栽培キット」を置いて毎日観察しています。
           日に日に生長するきくらげに、子供たちは興味津々です。

           身近な食材の成育を観察する機会を食育活動の一環として取り入れ、今後の活動に生かしていきたいです。
        • 体育科研究授業

          2024年6月24日
             6年生は、体育科で「落とさせない!つなぐ!ソフトバレー」の研究授業を行いました。まずは、準備運動をして、グループごとに自分たちが必要とする練習を行い、ゲームを2試合行い、振り返りをするという内容でした。ゲームをしている間、クロムブックで動画を撮影し、振り返りの時には、動画を見ながら自分ができたことやもう少し頑張りたいことを見付けました。子供たちは、「声を出そう。私も出すからね。」「ナイスサーブ。」などと声を掛け合っていました。今回は最終回ということで、今までの練習の成果を発揮して取り組んでいました。ボールの落下地点に移動してレシーブをしたり、味方が次のプレーにつなげやすいボールを上げたり、相手の位置を考えて返球したりする姿が見られました。
          •  北浜東小学校では、6月19日(水)~6月28日(金)までを読書週間としました。
             読書週間には、読書への関心や読書の習慣のきっかけになってほしいという願いが込められています。
             読書週間への関心度が、図書室の大盛況につながりました。
            <図書クイズを真剣に考えている1年生>
            <イベントで大盛況の図書室>
            <イベント初参加の1年生>
            <6年生が優しく説明中>
            <図書委員さん大活躍>
            <全問正解したよ!>
            これからもたくさんの良い本に出合ってほしいです。
             2024年・第66回こどもの読書週間 標語は、「ひらいてワクワク めくってドキドキ」。
             梅雨本番となるこの季節。素敵な本との出合いから東っ子が更に輝くことを願っています。
          •  先日、今年度2回目の引き渡しを行いました。下校時刻に大雨になるとの予報だったので、3年生以上は1時間下校時刻を早めて引き渡しを行うことにしました。おかげさまで、大きな問題なく、全員無事に安全に引き渡すことができました。保護者の皆様、急な対応にもかかわらず、速やかに迎えに来ていただき、ありがとうございました。