1年生は、休み時間に必ず「アサガオ」の水やりを行っています。
すくすくと育っている「あさがお」の生長を、1年生の児童たちは、喜んで見ています。
すくすくと育っている「あさがお」の生長を、1年生の児童たちは、喜んで見ています。
![](/kitahamahigashi-e/2024/06/04050/file/12317/1.jpg)
<わたしのアサガオ すごく大きくなったよ!>
![](/kitahamahigashi-e/2024/06/04050/file/12318/2.jpg)
<大切に水やりをしています>
![](/kitahamahigashi-e/2024/06/04050/file/12319/3.jpg)
<ぼくのアサガオ 大きいんだよ! 見て見て!>
![](/kitahamahigashi-e/2024/06/04050/file/12320/4.jpg)
アサガオの水やりは、「生命尊重」の観点からもとても重要なことです。
1年生の児童は、一人一人がとても優しく思いやりがあります。水やりを通して、さらに命や生長のことをいろいろと学んでいます。
今後のアサガオの生長とともに、1年生たちの成長が楽しみです。
1年生の児童は、一人一人がとても優しく思いやりがあります。水やりを通して、さらに命や生長のことをいろいろと学んでいます。
今後のアサガオの生長とともに、1年生たちの成長が楽しみです。