2024年6月

  • クラブ活動

    2024年6月26日
       4年生以上の児童が集まり、他の学年と交流し、自発的に楽しく活動ができることがクラブ活動の目的です。
       クラブ活動は、「サイエンス・スポーツ・ゲーム・物づくり・器楽」の5つのクラブに分かれて、自分たちが楽しむだけでなく、自分たちでつくり上げていく活動にしていきます。
      <サイエンス>
      <スポーツ>
      <ゲーム>
      <物づくり>
      <器楽>
       第1回は、クラブの目的のように、自発的に行動し、とても楽しそうに活動していました。
       次回のクラブ活動が今から楽しみです。
    •  5年生は書写の時間に「ふるさと」という字の清書をしました。前回を振り返って今回頑張りたいことを決めて、じっくり書きました。そして、自信作ができたところで、みんなの作品を見て歩き、よいところを褒め合いました。「画と画をつなげるように書いていていいね。」「るの結びを三角になるように書けていていいね。」など互いの頑張りを認め合い、微笑む姿が見られました。
    •  静岡県学校給食会より食育推進活動事業として、​きのこを苦手とする子供が「食べてみようかな?」と思えるきっかけをつくりたいとの思いから、「きくらげ栽培キット」が北浜東小学校に届きました。
       乾燥きくらげの流通のほとんどは、中国産ですが、浜松市での学校給食用食材は、静岡県産の地産地消の食材だそうです。

       
      <昇降口に置いて観察>
      <きくらげ栽培キットに興味津々!>
      <10日後>
      <2週間後>
      <20日後>
      <3週間後>
      <新鮮なきくらげ>
       北浜東小学校では、昇降口に「きくらげ栽培キット」を置いて毎日観察しています。
       日に日に生長するきくらげに、子供たちは興味津々です。

       身近な食材の成育を観察する機会を食育活動の一環として取り入れ、今後の活動に生かしていきたいです。
    • 体育科研究授業

      2024年6月24日
         6年生は、体育科で「落とさせない!つなぐ!ソフトバレー」の研究授業を行いました。まずは、準備運動をして、グループごとに自分たちが必要とする練習を行い、ゲームを2試合行い、振り返りをするという内容でした。ゲームをしている間、クロムブックで動画を撮影し、振り返りの時には、動画を見ながら自分ができたことやもう少し頑張りたいことを見付けました。子供たちは、「声を出そう。私も出すからね。」「ナイスサーブ。」などと声を掛け合っていました。今回は最終回ということで、今までの練習の成果を発揮して取り組んでいました。ボールの落下地点に移動してレシーブをしたり、味方が次のプレーにつなげやすいボールを上げたり、相手の位置を考えて返球したりする姿が見られました。
      •  北浜東小学校では、6月19日(水)~6月28日(金)までを読書週間としました。
         読書週間には、読書への関心や読書の習慣のきっかけになってほしいという願いが込められています。
         読書週間への関心度が、図書室の大盛況につながりました。
        <図書クイズを真剣に考えている1年生>
        <イベントで大盛況の図書室>
        <イベント初参加の1年生>
        <6年生が優しく説明中>
        <図書委員さん大活躍>
        <全問正解したよ!>
        これからもたくさんの良い本に出合ってほしいです。
         2024年・第66回こどもの読書週間 標語は、「ひらいてワクワク めくってドキドキ」。
         梅雨本番となるこの季節。素敵な本との出合いから東っ子が更に輝くことを願っています。
      •  先日、今年度2回目の引き渡しを行いました。下校時刻に大雨になるとの予報だったので、3年生以上は1時間下校時刻を早めて引き渡しを行うことにしました。おかげさまで、大きな問題なく、全員無事に安全に引き渡すことができました。保護者の皆様、急な対応にもかかわらず、速やかに迎えに来ていただき、ありがとうございました。
      • 教職員課訪問

        2024年6月21日
           市教育委員会教職員課の訪問があり、学校の様子を見ていただきました。子供たちから「先生、授業を見に来てくれたよね。ありがとう。どうだった?しっかりできていた?」と聞かれ、よいところを見てもらうために張り切っていたのだなと感じました。どのクラスの子供たちも楽しそうに授業に取り組んだり、一生懸命考えたりする姿が素敵でした。指導主事の先生からは「子供たちが生き生きと学習に取り組んでいる。授業が楽しそうで、先生たちの表情もよい。」との感想をいただきました。
        •  北浜東小学校の図書室は、入口に「カモメの看板」が大きく羽を広げ、お出迎えしてくれています。
           また、読書週間が6月19日(水)から始まり、図書館補助員の素敵な「としょしつだより」が発行され、「新しい本と先生おすすめの本」が紹介されています。
           
          <幸運をもたらすカモメがお出迎え>
          カモメは、幸運を象徴する鳥。
          明るい未来に向けて、新しい道が開けるといいですね。

           
          <おすすめの本の紹介>
          <年間50冊の本を目標に読みましょう!>
          <季節に合わせた素敵な掲示>
           
          <もうすぐ梅雨入りですね>
          <おかあさんおすすめの本>
          すでに貸し出し中の本がありました!
          <図書館補助員より としょしつだより>
           今後、図書委員の児童による「イベント」が予定されています。
           東っ子のみなさん、ぜひ、素敵な図書室に来てくださいね。
        •  交通安全リーダーと語る会を行いました。登下校中にできていること、できていないこと、危険なところ、これから気を付けたいことなどについて、自分の住んでいる地域ごとに話し合いました。PTAの地区委員さんや自治会長さん、警察の方、交通指導員さんもグループに入ってくださり、子供の目から見た危険だけでなく、大人の目から見た危険についても教えていただきました。リーダーとして安全な登下校や自転車の乗り方などを心掛け、東っ子みんなの「交通事故ゼロ」を目指していきます。
        •  6月17日~21日「ふるさと給食週間」が始まりました。
           地域の食べ物を味わい、「給食からふるさとを学ぼう!」がテーマです。
           給食委員会では、ふるさとを学ぶクイズを考えました。
           その一部を御紹介します。
          <給食委員会による ふるさと食材のクイズ>
           給食からふるさとを学ぶ!地産地消の観点からもふるさとの食材を知り、消費することはとても大切なことです。
           毎日食べている「給食」に感謝して、今後もおいしくいただきます。