今日はあまりぺんぎん学級の友達は来なかったのですが、来てくれた友達は、幼稚園で一番高い場所築山の上に何度も登ったり降りたりして遊んでいました

登り切った後の顔はとても清々しい表情でした

砂場では、大好きなお家の人と一緒にいろんなごちそうをつくっていました

ふるいを使ってサラサラの土をごちそうにふりかけいました

ふるいのつかい使い方は年長さんに教えてもらっていました

子どもの市展に絵が展示される子供たちに賞状が届き、園長先生から渡してもらいました

北浜中央幼稚園からは6名の友達が選ばれました

みんなで表彰式をしました。多くの子が賞状が欲しい気持ちはあると思うのですが友達が賞状をもらうとおめでとうの気持ちを込めて大きな拍手をしている姿を見て、友達のことを思いやるとても大切な心が育っていると感じました

そんな心優しい子供たちに最後に先生たちから拍手のプレゼントをしました
走ることが大好きな子 つくるのが大好きな子 絵をかくことが大好きな子 縄跳びが大好きな子 歌を歌うことが大好きな子などなど大好きなことをたくさん見つけて欲しいなと思います
先生たちも大好きなことがたくさんあります

どの先生も同じ大好きなことがあります

それは・・・・・
いつもニコニコ笑顔で元気いっぱいの北浜中央幼稚園の子供たちが大好きです

今日から寒さに負けない元気な身体づくりの一つとしてらんらんタイム(異年齢集会)でマラソンを始めました

始めの頃は先生は子供たちに負けずに元気いっぱいに走っているのですが、らんらんタイムを数を重ねていく毎に段々と年長組の子供たちのスピードについていけなくなるんです。
マラソンは勝ち負けではなく最後まで走り抜くことが大切なのですが、子供たちの元気に負けない先生を目指しているので今年こそは子供たちに負けない元気いっぱいにマラソンを走っていきます

昨日、年長さんが小学校へ自分たちがつくった凧を揚げにいきました

その帰りに近くの神社で初詣をしてきました

その様子も紹介できればと思います

年長さんが帰ってきた後にその話を聞いた年中さんは・・・
ぼく・わたしも初詣いきたーーい
・・・ということでお昼ご飯を食べた後に神社に初詣にいってきました

北浜中央幼稚園のすぐ近くには立派な神社があり子供たちの大好きな場所の一つです
園長先生に参拝の仕方を教えてもらって、神様に新年の挨拶をしてきました
神様のお家(社)の前で集合写真も撮影させていただきました

今年も1年、元気いっぱいに遊べますように
