• 2年生が第三理科室で植物の「双子葉類」「単子葉類」の違いをまとめています。顕微鏡を使って「茎のつくり」や「葉のつくり」を調べながら,タブレットにまとめています。生徒たちは,教科書や顕微鏡で調べながらまとめていますが,この作業の様子がタブレットでクラスの友達の考えを見ることができます。友達の考えや意見,感想なども参考にして自分の考えをまとめます。クラス全体の考えを瞬時に共有できる学習方法は,スピードだけでなく考えを深めることができます。
  • 九州地方・2年生

    2024年9月5日
      2年生の社会科の授業です。現在は地理分野の学習で,今日は九州地方の学習のまとめです。教科書を見てみると「海に囲まれて火山が多い九州地方」という見出しがついています。生徒たちは,この自然環境が人間の生活環境や産業にどのような影響を与えてきたのかを学びました。そのまとめとして,「温泉」「畜産」「二毛作」という言葉を使ってまとめを書いています。記入しているタブレットを見ると,今までの学習の積み重ねが一目でわかるようになっています。日本全体で比較するときには,自分の言葉でまとめることができると思います。
    • 「よ~し,でっかい大根を育てよう!」という声が聞こえます。2年生が,技術科の授業で「大根の種まき」をしています。7月上旬に3年生から引き継いだ「畑」の土を耕し,雑菌対策として「苦土石灰」をまき,黒いビニル袋をかけて夏を過ごしました。今日は,そのビニル袋を外し,土を耕して種をまきました。仕上げに肥料をまき,水をかけました。夏を過ごした土は「フカフカ」です。私事ですが,この様子を見て,台風の影響で準備が遅れている我が家の畑の準備を急ごうと強く思いました。
    • 1時間目,北校舎から澄んだ歌声が聞こえてきます。1年生が「合唱コンクール」に向けての練習を開始しました。本年度,例年より2週間ほど開催が遅くなりましたが,どのクラスも1期から練習が始まっています。今日も,北校舎の3階で3か所に分かれてのパート練習です。どのグループもリーダーが中心になって自分たちで練習しています。10/17(木)の本番に向けて,各クラスの練習に熱が入っていきます。
    • 本の返却

      2024年9月3日
        昼休み,本をたくさん抱えた生徒たちが図書室にやってきました。台風の影響で,今日が1・2年生が夏休みに借りた本の返却の日です。夏休みは「4冊」まで借りることができるので,生徒たちはたくさん借りたようです。返却された本を見ると,実に多様な分野の本がこの夏休みに読まれたようです。明日は午前中日課なので,3年生の返却日は木曜日になります。御協力をお願いします。
      • 久しぶり

        2024年9月3日
          今朝は久しぶりに青空が広がっています。台風の影響で雨が多く,太陽の日差しが待ち遠しく感じられていました。生徒たちも,心なしか笑顔での登校です。ただ,今日は3年生は県の学力調査,1年生は夏休みの友のテストです。1時間目が始まりましたが,校舎内はとても静かです。
          【更新情報】
          ◇月予定を更新しました。
            

          9月[PDF:68.4KB]

              

          10月[PDF:61.5KB]

           月予定等の各種の予定は,「学校づくり」→「特色ある活動」の中で定期的に更新していますので参考にしてください。
        • 4時間目,3年生は武道場で学年集会を開きました。「Ⅱ期スタート集会」です。3年生の多くは部活動が終わり,今までとは違う中学校生活を送ることになります。今日はその生活についてと,9/19(木)9/20(金)い計画している「ライフタイム」での「出前授業」についての説明がありました。今回の「出前授業」は,浜松市内の公立私立の19校の高等学校の先生による授業です。普通科もあれば「商業」「工業」「農業」など多様な授業を受けることができるようです。生徒たちが進路を考えるうえでとても参考になりそうです。

           
        • 4時間目,1年生が体育館に集まりました。9/19(木)9/20(金)に計画されている「ライフタイム」についてのガイダンスが行われました。今回の「ライフタイム」では,キャリア教育の一環で行われる「未来授業」が予定されています。県内で活躍されている各業種の方からお話を聞く絶好の機会です。生徒たちは,当日までにどの業種の説明を受けるのかを決めます。楽しみな会です。
        • 台風10号の影響で2期のスタートがあわただしくなりましたが,今日から授業が始まりました。2年生の教室では,国語科の授業で「メディアを比べよう」という学習に入りました。教科書にも記載されていますが,現在の子供たちは「情報社会に生きる」ことは避けられません。今回の国語科の学習では,各種のメディアの特徴を決められた観点で比較し,その根拠を話し合うという力を付けます。生徒たちは,「本・雑誌・新聞・テレビ・ネットニュース・SNS」について「速報性」「詳細さ」「信頼性」の3つの観点で比べます。今日は友達と話し合ったり,自分で考えたりして特徴を洗い出しています。
        • 防災訓練

          2024年8月30日
            防災訓練も1日遅れで実施しました。3時間目,「訓練放送。天竜川が氾濫し浸水する可能性があります。・・・」という放送が入りました。本校は,「天竜川流域洪水エリア」内にあるため,大雨での防災訓練がとても重要になります。訓練では,一次避難として,教室が一階にある1年生の4クラスは「垂直避難」をしました。その後,二次避難として通学区別に各教室に集まり人数確認をしました。最後に,通学区別に下校をしました。現在,台風10号の接近で「避難」が現実な問題になっています。日ごろからの訓練を大切にしたいと思います。