4時間目,防災訓練を行いました。本校がある北浜地区は,天竜川流域洪水エリアにあり,「浸水」被害の可能性が考えられてい折ます。そこで,今回の防災訓練は「水害」を想定しての訓練を行いました。12:00,「一次避難」の訓練放送が入りました。浸水する可能性のある1階の教室(2年1組から2年4組)の生徒たちは職員の指示に従って「垂直避難」をしました。北校舎の2・3階の特別教室にクラス別に避難しました。その後,通学区別に各部屋に分かれ,地区ごとに人数確認をしました。全ての地区の人数確認が完了すると,学校から遠い地区から下校を始めました。メディア等で,「線状降水帯」などの被害の様子が報道されています。常日頃から,「水害」への意識を高めることが大切であることを再確認しました。













