1年生が毛筆の授業に取り組んでいます。今回の課題の文字は「大木」です。2文字とも画数が少なくて簡単そうに見えますが,今日の学習の目当ては「点画の変化」です。今までは「楷書(かいしょ)」で毛筆は書いていましたが,中学校からは「行書」になります。「点画(終筆の形)」が変わってきます。今回は,その「点画」に注意して,「行書」の書き方を確かめるのが目的です。お手本には,「点画」が「ぴょん」とか「ぴたっ」と表現されています。生徒たちは,お手本を見て「楷書」と「行書」の違いを体験しています。








ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。
Google Chromeからご覧になる場合には、ここをクリックしてください。