「木材加工・両刃のこぎり」・1年生

2025年7月8日
    「最初に,引き溝を作るんですよ。」とアドバイスが入ります。木工室で,1年生が技術科の授業で「両刃のこぎり」の使い方を学習しています。1年生では,木材を加工するための道具の使い方から学習します。最初は「両刃のこぎり」です。今までにも使ったことのある人もいるようですが,今回は「縦引き」「横引き」などの区別をしたり,実際に木材を切断したりして,正しい方法で木材を切るととても切りやすいということを体験して覚えました。前の時間に5分ほどかかった切断が,早い生徒だと20びょうほどで終了する姿も見受けられました。先人の苦労によってつくられた道具の良さを体で理解できたようです。