「トントン,カチカチ」と大きな音が絶え間なく聞こえてきます。1年生が,第一理科室で「金属の性質」という学習をしています。金属には「5つの性質」があるとのことです。この性質のひとつである「たたくと広がる(展性)」の実験をしているところです。細い針金をひたすらたたいて薄く(広く)しています。また,サンドペーパーで一生懸命に金属板を磨いている生徒もいます。金属板がピカピカに光って鏡のようです。「みがくと光る(金属光沢)」というそうです。この実験以外に金属には「電気を通す」「熱を伝える」「引っ張ると伸びる」という性質があるそうです。ちなみに「磁石につきやすい」は金属の性質ではないとのことです。勉強になりました。