2025年4月

  • 1時間目,2年生が体育館で学年集会を開いています。今日の午後行われる入学式に「先輩」の代表として2年生が参加するので,学年集会も歌の練習から始まりました。「国歌斉唱」「校歌斉唱」では2年生がリードします。式終了後には,「新入生歓迎の歌」を歌います。2年生にとっては久しぶりの合唱なので,昨秋の「合唱コンクール」の時と比べると2年生らしさが出ていませんでしたが,次第に声も大きくなり,表情もよくなりました。入学式本番が楽しみです。
  • 入学式準備

    2025年4月7日
      明日(4/8)は入学式です。新1年生を迎えるために,3年生がお弁当を食べてから準備に入りました。式を行う体育館だけでなく,昇降口や校舎の玄関周りの清掃・準備をしました。1年生の教室の机の上には,新しい教科書などが積まれています。明日の天気予報は「晴れ」です。あとは,明日の入学式を待つのみです。
    • 令和7年度始業式

      2025年4月7日
        朝,昇降口がにぎやかです。昇降口に新しい学級が発表されました。生徒たちは自分の名前を確認し,友達と笑顔で話しています。今日は令和7年度前期の始業式です。1時間目に体育館に2・3年生が集まり新任式・始業式を行いました。新任式では生徒代表の「歓迎の言葉」,そして始業式では「新学年の抱負」「教科書授与」が行われ,それぞれの代表生徒が堂々とした態度でその責務を果たしました。いよいよ新学年が始まります。
      • がんばれ 部活動

        2025年4月4日
          今朝は,とても気持ちの良い天気になりました。新年度になって初めての本格的な部活動の練習が始まりました。どの部活動も,新3年生のリードで気持ちのこもった練習です。特に外での練習では,心地の良い汗をかいています。来週から(4/7)から生徒たちも新年度が始ます。
        • 「花の雲」

          2025年4月3日
             今日は,職員は朝から授業の進め方について,全員が集まって勉強会を開きました。特に,「リーディングDXスクール」事業に参加して,GIGA端末のソフトウェアを使って生徒たちの情報活用能力を育成して,全国にその好事例を紹介しています。新しい職員もその仕組みについて学びました。
             校庭には満開の桜が雨に濡れています。「花の雲」とか「桜雲」などと呼ばれているようです。昨日はしばらくの間,青空が見えたので昨日のサクラの様子を紹介します。
          • がんばれ 部活動

            2025年4月2日
              【太鼓部】  3/26(水) 
              ◇春休み中に施設訪問をしました。素敵なホールでの演奏披露でした。お招きいただき,ありがとうございました。
            • 「花の雨」・新年度

              2025年4月1日
                今日から新年度が始まりましたが,今朝から冷たい雨が降っています。「花の雨」「花時雨」「桜雨」などいろいろな表現をされるようです。学校のサクラに降る新年度の雨を風情を感じながら見ようと思います。さて,学校では新任の職員を迎え新年度の準備が始まりました。4/7の始業式,4/8の入学式まであわただしい日が続きます。
                【更新情報】
                遅くなりましたが,令和7年度の年間計画を格納しました。現時点での予定ですので参考にしてください。
                  

                令和7年度年間計画[PDF:417.5KB]


                 

                r7[PDF:417.5KB]