2023年7月

  • 昼じゅげむ

    2023年7月5日
      お昼の読み聞かせ「昼じゅげむ」がありました。
      今回は、「わにわにのおふろ」「めっきら もっきら どおん どん」「あるのかな。」「かとりせんこう」の4冊を読みました。
      大型の絵本にみんな夢中で、お話を楽しんでいました。
      読み終わると、「おもしろい!」「もう1回読んで!」などの声が聞こえました。
      次回は、9月です。どんなお話が聞けるか、楽しみですね。
    • 研究授業

      2023年7月4日
        2年生が国語科で研究授業を行いました。
        単元は「スイミー」です。
        今回はスイミーが大きな魚を追い出すために「うんと考えた」場面です。
        これまでのスイミーの行動やそれまでの思いから、スイミーが「なぜ考えたのか」自分の考えをノートに書きました。
        それをペアで発表して、全体で交流しました。
        「兄弟たちが楽しく過ごせるように…」「マグロを追い出すにはどうすればいいか…」
        最後に「スイミー日記」にまとめていました。
      • 研究授業

        2023年7月3日
          3年生から音楽科でリコーダーが始まります。
          今回の授業では、「ソ」「ラ」「シ」「ド」の4つの音を出す練習です。
          「坂道」の曲を演奏しました。
          ます、リズム読みです。音階を声に出して読みます。そしてリコーダーを見ながら押さえる指を確認しました。
          ペアになってリズムに合わせて演奏しました。
          友達に指の使い方を見てもらって確認していました。
          早く、自由に演奏できるようになりたいですね。
        •  北区保護司会・更生保護女性会の皆様による挨拶運動が行われました。一人一人への声掛けとともに、ティシュペーパーの配付がされました。
           7月になりました。これから暑い日が続きますが、「明るく元気なあいさつ」を心掛けていきましょう。
        • 研究授業

          2023年7月3日
            3年生で国語科の研究授業を行いました。
            今回は「まいごのかぎ」でした。
            主人公の気持ちが変わった場面とその理由を考えました。
            本文からヒントになる文書を探して、これまで使ってきたワークシートにまとめます。
            それをグループで話し合った後、違うグループの子たちと意見を交換しました。
            いろいろな意見を聞くことで、自分の考えに自身がもてるようになったり、新しい考えを取り入れたりすることができます。


             
          • 授業の様子

            2023年7月2日
              家庭科には毎回、学習ボランティアの方々に手伝っていただいています。
              5年生は初めて裁縫をする子が多く、一つ一つ目をかけ、手をかけて助けてもらっています。。
              今回もボタン付けですが、穴の数が違うボタン、あし付きのボタンと形状が違います。
              子供たちに付け方を丁寧に教えていただきました。
              ありがとうございました。
            • 研究授業

              2023年7月1日
                29日(木)に1年生が図画工作科の研究授業を行いました。
                今回は、「ぺったん コロコロ」です。
                ローラーや各自が持ち寄った材料をスタンプにしていろいろな形を作ります。
                大きな模造紙を前に、子供たちはどんな作品にしようか考えました。
                「楽しい街にしたい」「動物園はどうかな?」など話し合った後に、いろいろな色を使って作品を作り始めました。
                手形をチョウチョに見立てたり、ローラーで色を付けた後に、四角い形をスタンプで押してビルを作ったりして、楽しみながら色や形を重ねていました。