2023年2月

  • 学習発表会に向けて

    2023年2月8日
      今週の金曜日は学習発表会です。
      各クラス、生活科や総合的な学習で調べたことや、これまでにできるようになったこと等を発表します。
      2年生では、グループに分かれて発表の練習をしていました。
      発表の様子をタブレットPCで録画し、発表の仕方や声の大きさ、時間などをチェックしながら進めていました。
      さらに、隣のクラスでは、家の方々への招待状を作っていました。
      自分が発表する内容を紹介したり、頑張っていることを書いたりしていました。
      ポップアップの仕組みを使って、立体的な招待状に仕上げていました。
    • 150周年横断幕

      2023年2月8日
        150周年の横断幕が完成しました。
        夏休みに6年生に募集をしました。たくさんの子供たちがデザインを考えてくれました。
        その中から、6年2組の菊池純平さんの作品が選ばれました。
        先日の会礼で全校に紹介し、体育館の北壁に掲示してあります。
        学校にお越しの際には、是非ご覧下さい。
         
      • 会礼

        2023年2月7日
          2月3日(金)に会礼を体育館で行いました。
          今回は、これまでに気賀っ子がステップアップしたことを話しました。
          一つ目は、挨拶です。
          2年生が、次の学年にステップアップするために自分たちは何ができるのか考え、朝の挨拶運動をしてくれていることを紹介しました。これまで、6年生を中心に生活委員会が行っていた挨拶運動がパワーアップして、朝から元気をもらっています。
          二つ目は、「届よう服の力プロジェクト」です。
          先日、気賀小学校に感謝状が届きました。4月に一人の6年生の提案から始まった活動が、2学期に入って全校に広がりました。6年生はSDGsの学習にも取り組むことができました。「できない理由を探すより、できる方法を考える」。70%やれると思ったら、とりあえずやってみるという姿勢も大切なのではないでしょうか?

          あと、3学期も26日。どんなステップアップした姿を見ることができるのか楽しみです。
          6年生の前で話をしました。
        • 清掃班長会

          2023年2月7日
            6日(月)朝の時間、6年生が清掃班長会を行い、1年間の振り返りをしていました。
            ここ数年、感染症対応のため、縦割り班清掃の回数を減らしてきました。
            それでも、縦割り清掃では6年生がリーダーとして下級生をまとめることができるのは、下級生にリーダーとしての役割をしっかり伝えているからだと思います。
            卒業式まで残りが少なくなってきました。
            6年生として、自分たちがやってきたことを、5年生そして下級生にしっかり伝えてほしいと思います。

             
          • 朝じゅげむ

            2023年2月6日
              今朝は5年生で朝じゅげむの方々に読み聞かせをしていただきました。
              朝日が教室に差し込み、凛とした空気の中で行いました。
              落ち着いた雰囲気の中で、1週間をスタートさせることができました。
              寒い中、ありがとうございました。
            • 合唱練習

              2023年2月3日
                6年生が卒業式に向けて式歌の練習をしていました。
                今回は外部講師の方を招いて、きれいな声を出すための呼吸法についても教えていただきました。
                回数を重ねるごとにどんどんうまくなっています。
              • 授業の様子

                2023年2月3日
                  3年生が総合的な学習の時間に学習発表会の準備をしていました。
                  壁新聞や紙芝居を使って発表するようです。
                  発表のリハーサルを進めるグループもありました。
                  みんな一生懸命に取り組んでいます。
                • 授業の様子

                  2023年2月2日
                    2年生が算数科の箱の形の学習で、工作用紙に展開図を書いてはこの形を作っていました。
                    大きなものからサイコロの形、細長い形など、自分でどうやったら組み立てられるのか考えながら取り組んでいます。
                    こういった作業で箱の形が、どうやってできているのかイメージできるようになると思います。
                    中学年のが学習につながる活動です。
                  • 授業の様子

                    2023年2月2日
                      3年生が国語科「伝わる言葉で表そう」で、国語辞典を使って言葉集めをしていました。
                      「楽しい時の言葉」や「美しいを表す言葉」、「おいしいを表す言葉」など、考えや気持ちを伝える言葉を探します。
                      グループで意見を出し合って、イメージを膨らめ、「こんな言葉があるんじゃない?」と国語辞典を使って言葉を集めていました。
                      楽しみながら、国語辞典を活用していました。
                    • 朝の様子

                      2023年2月1日
                        月曜日に通学班長・地区部長会が行われ、通学班の班長の引継ぎが行われました。
                        今日から、5年生、4年生に通学班長の練習をしています。
                        来年へのステップアップの一つです。
                        6年生からしっかり受け継いでほしいと思います。
                        この頃、校門で2年生があいさつボランティアをしてくれています。
                        元気のいい声が、坂の下の信号機のところまで聞こえてきます。
                        一日のスタートで、元気をもらっています。
                        朝、運動場を見てみると、縄跳びやバスケットなどをしている子供たちがいました。
                        寒い中ですが、みんな元気に活動していました。