7月17日(木) 気田っ子たちの様子

2025年7月17日
    学校教育目標「ふるさとを愛し 心豊かに たくましく生きる子」
    「できたわかったがんばった」で楽しい気田小 
    気田小キャリア教育(ふるさとキャリア教育)
    かかわる力・見つめる力・のばす力・つなぐ力
    お話ポケット
    昨日、1学期最後のお話ポケットの日でした。
    子供たちは、毎回読み聞かせを楽しみにしています。
    いつも子供たちに読んでほしい本を選んで読んでくれます。
    今回も、お話の世界に入り込み、素敵な時間になりました。

     
    1・2年 音楽の授業
    元気な1・2年生が、打楽器を使いながら「小犬のビンゴ」を歌っていました。
    みんなでリズムを合わせて、楽しそうでした。
    「ロンドン橋」では、歩きながら歌って楽しんでいました。
     
    3・4年生 音楽の授業
    「パフ」の合奏の練習をしていました。
    楽器ごとにグループになり、4年生が3年生に教えていました。
    少しずつできるようになっているので、2学期も楽しみです。
     
    5年生 家庭科の授業
    整理整頓の学習をしていました。
    いつも整理整頓されていると、すっきりして物が使いやすくなりますね。
    6年生 
    みんなが使う多目的室を整理整頓してくれました。
    以前からずっと置いてある物を片付けてくれました。
    学校のために働いてくれる6年生、いつもありがとう。