

「できた





かかわる力・見つめる力・のばす力・つなぐ力
七夕
今日の給食は、七夕献立でした。
ハンバーグやキュウリが星型になっていました。
デザートにも流れ星型のゼリーが入っていました。
行事に合わせて、見た目でも楽しませてくれました。
図書室の掲示物も、七夕バージョンで季節を感じさせてくれます。
今日の給食は、七夕献立でした。
ハンバーグやキュウリが星型になっていました。
デザートにも流れ星型のゼリーが入っていました。
行事に合わせて、見た目でも楽しませてくれました。
図書室の掲示物も、七夕バージョンで季節を感じさせてくれます。


地区会
夏休みに向けて、気をつけたいことを話し合いました。
夏休みも、交通安全、防犯に気を付けて、安全にすごしましょう。
夏休みに向けて、気をつけたいことを話し合いました。
夏休みも、交通安全、防犯に気を付けて、安全にすごしましょう。




1年 算数の授業
文章問題の式と答えを考えました。
ひき算の計算もできるようになってきました。
文章問題の式と答えを考えました。
ひき算の計算もできるようになってきました。


2年生 生活科の授業
ミニトマトの水やりをしました。
土・日曜日が暑かったので、ミニトマトがしおれている様子でした。
元気になるようにお願いもしていました。
たっぷり水をやったので、元気になるといいですね。
大きいナスの収穫もしました。
ミニトマトの水やりをしました。
土・日曜日が暑かったので、ミニトマトがしおれている様子でした。
元気になるようにお願いもしていました。
たっぷり水をやったので、元気になるといいですね。
大きいナスの収穫もしました。


3・4年生 外国語の授業
ALTがクイズをしてくれたので、何曜日かを考えました。
曜日の歌やクイズで、楽しく覚えられますね。
ALTがクイズをしてくれたので、何曜日かを考えました。
曜日の歌やクイズで、楽しく覚えられますね。


5年生 外国語の授業
好きな曜日の夢の時間割を考えていました。
1時間目から6時間目まで体育ばかりの子や、理科や家庭科が多い子。
英語や音楽が多い子もいました。
どんな時間割ができあがったのでしょうか。
好きな曜日の夢の時間割を考えていました。
1時間目から6時間目まで体育ばかりの子や、理科や家庭科が多い子。
英語や音楽が多い子もいました。
どんな時間割ができあがったのでしょうか。


6年生 算数の授業
分数の計算問題を解いていました。
解き終わった後で、自分で答え合わせをし、なぜ間違えたのかメモしていました。
なぜ間違えたのかを考えると、次に同じミスをしなくなりますね。
分数の計算問題を解いていました。
解き終わった後で、自分で答え合わせをし、なぜ間違えたのかメモしていました。
なぜ間違えたのかを考えると、次に同じミスをしなくなりますね。

