今日は交通教室です
交通指導員さんが子供たちに道路での歩き方やルールなどを教えてくださいました。
少数保育で参加してくださった保護者の方もお手伝いをしてくれ、信号機を見て横断歩道を渡るやり方を学びました

交通指導員さんが子供たちに道路での歩き方やルールなどを教えてくださいました。
少数保育で参加してくださった保護者の方もお手伝いをしてくれ、信号機を見て横断歩道を渡るやり方を学びました


ぞう組うさぎ組はクラスに集まり、みんなで交通指導員さんのお話を聞きました。
子供たちにわかりやすいように、イラストなどを使ってお話してくださり、子供たちは真剣に聞いたり、答えたりしました。
子供たちにわかりやすいように、イラストなどを使ってお話してくださり、子供たちは真剣に聞いたり、答えたりしました。

遊戯室でひよこ組が交通ルールのお話を聞きました


遊戯室の道路を歩きましたよ
信号機もあります
教えてもらった安全確認ができるかな!


教えてもらった安全確認ができるかな!

いつもお家の人に守ってもらっている道路、子供たちだけで歩いてみると、とてもドキドキ!
いろんな気付きを感じていました
いろんな気付きを感じていました









歩き終わると『道路で車が止まってくれたら、ありがとうって言うんだ!』『ママやパパに教えてあげる』と、話している子供の姿がありました
実際の道路でなくても、一人や友達と歩いた体験は次につながっていくことを感じました
しかも!2回同じ道路を歩けた経験がとても大きいです!!
1回目はドキドキで歩いてみる、2回目は1度教えてもらったことを自分で考えて歩いてみる。繰り返しの体験は力になるなと感じます
交通指導員さん。
今日は子供たちのために大切なお話をしてくださり、歩くときには一人一人に声を掛けてくださり、ありがとうございました
日頃から、雨の日も、真夏のときも強風のときも、送迎を頑張ってくださっている保護者のみなさまのおかげで子供たちが事故なく日々を過ごせています
ご協力に感謝いたします。

実際の道路でなくても、一人や友達と歩いた体験は次につながっていくことを感じました

しかも!2回同じ道路を歩けた経験がとても大きいです!!
1回目はドキドキで歩いてみる、2回目は1度教えてもらったことを自分で考えて歩いてみる。繰り返しの体験は力になるなと感じます

交通指導員さん。
今日は子供たちのために大切なお話をしてくださり、歩くときには一人一人に声を掛けてくださり、ありがとうございました

日頃から、雨の日も、真夏のときも強風のときも、送迎を頑張ってくださっている保護者のみなさまのおかげで子供たちが事故なく日々を過ごせています

ご協力に感謝いたします。