年中うさぎ組の子供たち、環境学習“いきものかくれんぼ”体験です
講師に先生が来てくださり、子供たちが興味をもっているダンゴムシについて、絵本や模型、実際に探してみる、観察してみるなどなどのを通して詳しく教えてくださいました
特にミルビンを使って観察する中での気付きは子供たちの心わくわくがアップしました
講師に先生が来てくださり、子供たちが興味をもっているダンゴムシについて、絵本や模型、実際に探してみる、観察してみるなどなどのを通して詳しく教えてくださいました
特にミルビンを使って観察する中での気付きは子供たちの心わくわくがアップしました

ダンゴムシの絵本
なるほどがたくさんです!
なるほどがたくさんです!

興味をもって聞いている子供たちです

『ダンゴムシいた!!』

ミルビンに入れて・・

『大きく見える!!!』
『お腹に赤ちゃんがいるかな・・』
『お腹に赤ちゃんがいるかな・・』

『見つけた!』

よく観察しています

どの子も気付いた思いを言葉で伝えていました
わくわくすることって、言葉で伝えたくなるのです
体験を通して、感じたことや知ったことがたくさんです!!
最後に講師の先生から『みんなの命も1つ、虫の命も1つ。みんなと一緒だね。1つしかない命を大切にしようね。虫と遊んだら、捕まえたところに返して“さよなら“”することも大切だね』って教えてもらいました
わくわくすることって、言葉で伝えたくなるのです
体験を通して、感じたことや知ったことがたくさんです!!
最後に講師の先生から『みんなの命も1つ、虫の命も1つ。みんなと一緒だね。1つしかない命を大切にしようね。虫と遊んだら、捕まえたところに返して“さよなら“”することも大切だね』って教えてもらいました

体験のあとは・・
元気いっぱい鬼ごっこ
元気いっぱい鬼ごっこ

『こんなこともできるよ!!!』

お花摘み
種をとってみたり、摘んだ花を集めてみたり、お水を入れてタプタプさせてみたり
一人一人の思いがあります
種をとってみたり、摘んだ花を集めてみたり、お水を入れてタプタプさせてみたり

お花がお水の中で気持ちよさそうね

『白!』花の色も言いながら
植物や生き物に触れて感じる思いはいっぱいです!大切にしていきたい経験です
植物や生き物に触れて感じる思いはいっぱいです!大切にしていきたい経験です