遊びの様子♪

2025年5月8日
    お日様元気子供たちも元気いっぱいです
     
    『よいしょ!よいしょ!』
    友達や先生と泥んこ山の工事が始まりましたよ
    坂づくりかな~frown
    お水をいっぱい運んでいますfrown
    『トロトロだ~!!』
    大変!!お水が逃げ出した!!
    お水の勢いで壊れた堤防を友達と声を掛け合って修理するうさぎ組frown
    どの子もそれぞれ役割がありますねfrown
    水運び担当、坂つくり担当、お水が流れていかないよう土を盛り上げる担当、お水もっとほしいよ~って声をかける担当
    などなど。友達と同じ場で遊びながらどの子もこうしたいの思いをもって遊びを楽しんでいる4歳うさぎ組
    遊びに関わりながら、一人一人が様々なことを試したり、発見したりする場をつくり、その経過や結果を共有できる環境を大切にしていますfrown
    『う~ん!気持ちいいね
    『楽しいね~
    たのしいことがいっぱい!!
    『ゴロンってしちゃった
    トロトロ感触を楽しんだ5歳児ぞう組は、水加減を考えながら・・『チョコレートつくり』
    試していますね
    挑戦もしたくなっていますwink
    泥んこ足や手を洗ってきて、雲梯にも挑戦です!
    『今日はここまでできた!』
    なにやら・・
    始まっていましたよ
    『目の病院です!!』
    園長が目のお医者さになって、うさぎ組の視力検査をしたあとに・・
    もっとやりたい!!って、友達や先生と始めたのですfrown
    経験したこと体験したことが遊びへとつながっていきますfrown
    恐竜つくり
    ブラキオサウルス恐竜をつくりたいんだ!恐竜の図鑑を見ながら試行錯誤してつくっていましたfrown
    難しいところは先生の力も借りながら
    やりたいことを実現していくためには、どのような過程が必要かな・・どこを援助しようかな・・先生は考えながら関わっていますfrown
    『口をはぐくむ教室』のDVDを見たり、先生の話を聞いたりしながら、食べることや、歯磨きなどの大切さを知りましたfrown