4月18日(火)全国学力学習状況調査が行われました。
内容は、国語・数学・英語の3教科と質問用紙の4つです。英語は「聞くこと」「読むこと」「書くこと」と「話すこと」について別々に調査を行いました。
全国学力学習状況調査は、毎年、小学6年生と中学3年生を対象に全国一斉に開催されるものです。
その結果を基に、各都道府県における児童生徒の理解定着度をはかります。
内容は、国語・数学・英語の3教科と質問用紙の4つです。英語は「聞くこと」「読むこと」「書くこと」と「話すこと」について別々に調査を行いました。
全国学力学習状況調査は、毎年、小学6年生と中学3年生を対象に全国一斉に開催されるものです。
その結果を基に、各都道府県における児童生徒の理解定着度をはかります。




3年生においては、3学期に高校入試が控えています。
その本番に向けての心の準備としても、今回の全国学力学習状況調査に真剣に取り組む姿が見られました。
これからも日々努力を重ね、しっかりと実力をつけていきましょう!
その本番に向けての心の準備としても、今回の全国学力学習状況調査に真剣に取り組む姿が見られました。
これからも日々努力を重ね、しっかりと実力をつけていきましょう!