2025年

  •  3年生のある学級で、外国語活動の授業がありました。
     この時間では、まず、形や色の英語での言い方を復習しました。次に、○、△、□、☆、♡、♢などの様々な形のカードを、じゃんけんで集めるゲームをしました。「Rock,scissors,paper,1,2,3」「I want~.」「How many?」などの言い方を使いながら行いました。子供たちは、楽しみながら英語に親しむことができましたsad
     それぞれに集めた形カードを組み合わせて、ALTの先生にメッセージカードを作るのだそうですsad
     3年生の皆さん、楽しく英語を学習することができていますねsad外国の人と話ができるようになると、きっと楽しいですねsad実際に外国の人とコミュニケーションをとる時にも、難しく考えすぎずに、ちょっと分からないところがあっても、ジェスチャーを加えながら思いを伝えると、案外と伝わるものですよsad大切なのは、チャレンジする気持ちです。
     ALTの先生に、素敵なカードを作ってくださいねsad
  • 全校 3学期始業式

    2025年1月7日
       明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

       笠井小学校は、今日から3学期のスタートです。
       リモートで、3学期の始業式が行われました。代表の子供たちが、3学期に頑張りたいことを堂々と発表することができました。教室では、どの学年の子供たちも、しっかりと話を聞く姿が見られました。新しい年を迎えて、気持ちも新たにやる気が感じられる始業式となりました。
       全校の皆さん、いよいよ3学期が始まりましたね。今日、しばらくぶりに友達と会って、どうでしたか?私は、皆さんの笑顔が見られたことをとてもうれしく思いました。
       「3学期は、1年のまとめの時期」「3学期は、次の学年への準備の時期」というお話をしましたが、4月からこれまで、みなさんはそれぞれに頑張ってきたと思います。みなさんの頑張りは、成長につながっていますよsad「なりたい自分」に向かって、3月まであとどんなことを頑張りたいか、考えてみてくださいねsad
       新しい年を迎えて、抱いた思いや願いを大切にして、いろいろなことに挑戦していってください。先生たちも、家の人たちも、皆さんを応援していますよsad