•  今日の学習のめあては、「〇〇〇で〇〇〇〇〇日光を〇〇〇と、〇〇〇や〇〇〇〇〇はどうなるか、調べよう。」です。映像や写真などを見て、話し合うことを通して、めあてをつかみました。
     つかんだめあては、「かがみではね返した日光を集めると、明るさやあたたかさはどうなるか、調べよう。」です。これから実験を行い、調べていきます。
  • 5時間目、体育館には3年生のはつらつとした元気な歌声や一生懸命な演奏が広がり、まるで音楽の舞台にいるかのような雰囲気に包まれていました。子供たちは音楽会に向けて、心をひとつにして「とどけようこのゆめを」の歌や、「パフ」の合奏練習に取り組んでいました。

    練習を重ねるたびに、歌声や楽器の音がだんだんと調和し、より美しいハーモニーを生み出していました。成長と努力の跡が感じられました。音楽の力で届けたい夢を胸に、全員が本番に向けて頑張る姿は、まさにこの時間の輝きを象徴しています。
     
  •  3・4年生の給食の様子です。
     唐揚げと竜田揚げの違いについて、調べてみました。
     「現在では、唐揚げと竜田揚げの明確な違いはありません。ただ、唐揚げには小麦粉、竜田揚げには片栗粉の衣が使われることが多くなっています。また、竜田揚げには下味がつけられるのに対して、唐揚げはもともと小麦粉をまぶして揚げるだけの料理でした。 どちらもカリッと揚がった衣がおいしい揚げ物の定番です。」とのことでした。
     今日の「サバの竜田揚げ」は、片栗粉と米粉の衣が使われていて、醤油と生姜の下味がしっかりしていました。カラッと揚がっていて、サクサクしていて美味しかったです。
     「いためビーフン」には、たくさんの食材(豚肉、キャベツ、もやし、人参、ねぎ、きくらげ)が入っていました。野菜から水分が出ないよう、火加減に気を付けて炒めたそうです。短冊切りに切られた人参の赤がきれいでした。
     「わかめスープ」は、あっさりしていました。とろみが少しついていて、食べやすかったです。

     今日も、ごちそうさまでした
     来週11月22日は、いよいよ「夢いっぱいコンサート」(音楽会)です。子供たちが、練習の成果を発揮することができるよう、週末の体調管理をよろしくお願いいたします。
     11月22日、楽しみにしていますよ
  •  3時間目は4年生の歌声が体育館いっぱいに響き渡っていました。

     4年生は、12月3日(火)にサーラ音楽ホールで行われる「夢の丘コンサート」(浜松市音楽科研究発表会)に鴨江小学校の代表として、出演します。
     今日は、アクト音楽学院より講師の先生をお招きしました。先生のおっしゃることを真剣に聴いて、合唱していました。4年生の歌声に鳥肌が立ちました。
  •  金曜日の1時間目、2年生が体育館で「夢いっぱいコンサート」の練習をしていました。

     「ドレミの歌」は、何やら歌詞が違います。替え歌ですね
     元気いっぱいなところとなめらかに歌うところと抑揚がついていて、めりはりがあって、見ていて楽しかったです。子供たちの体が自然に動いていました。こちらも、一緒に体が動きました
  •  1・2年生となかよし学級の給食の様子です。
     今日のカレーは、「鶏肉ときのこのカレー」でした。きのこ(ぶなしめじ)が入っているだけで、秋を感じます。(暦の上では、既に冬ですが…)じゃがいもがほくほくでした。きのこと鶏肉のカレーなのであっさりしていましたが、隠し味のトマト缶やすりおろしりんごが効いていて、とても美味しかったです。
     「しょうゆ卵」は、うずらの卵を醤油とみりん、水で煮ました。気を付けて食べるよう、養護教諭が放送で注意を促しました。
     「ブロッコリー」の緑色がとてもきれいでした。ほんのりと塩味が感じられました。

     今日もごちそうさまでした
     昨日までは暑さを感じましたが、今日は気温が下がっていて、天気も下り坂です。
     世間では、インフルエンザと新型コロナウイルス感染症、マイコプラズマ肺炎の3つが同時に流行しているようです。鴨江小にはその波は来ていませんが、手洗いやうがい、換気を呼び掛けていきます
  •  2時間目は、1年生。
     地声ではなく頭声発声で、「やまびこごっこ」を歌っていました。透き通った声がとてもきれいでした「やぁっほー」と動作をつけながら歌う姿がとってもかわいかったです
     
     どの子も、一生懸命、だけどいい表情で歌っていました。
     1年生にとって、初めての「夢いっぱいコンサート」(音楽会)です。4月に比べて、大きく成長した1年生の姿が見られることを楽しみにしていてくださいね
  •  1時間目の体育館では、6年生が熱い演奏をしていました。東京スカパラダイスオーケストラの「Paradise has No Border」です。それぞれの自分のパートを確実に演奏するだけでなく、他との調和を考えて6年生全体が一体となっていました。とってもかっこよかったです。

     22日の夢いっぱいコンサートでは、さらに完成度が上がった演奏が聴かれることでしょう。
     さすが6年生!!乞う御期待です
     最後に、全校合唱の「MUSIC」を合唱しました。先日は、準備のために、楽器を音楽室から体育館に運びました。学校行事を支え、盛り上げようとする6年生の姿が見られ、うれしく思います
  •  5・6年生の給食の様子です。
     今日は、和食の献立です。
     「いわしの梅煮」は、梅の風味がちょっぴり感じられ、いわしが柔らかく食べやすかったです。
     「五目豆」は、大豆が焦げないように、火加減に気を付けて煮たそうです。大豆の甘味が感じられました。細かくきれいに切られた食材に味がしっかりしみこんでいました。
     「豚汁」には、豆腐や豚肉、大根、ねぎ、里芋が入っていました。豚肉がよりだしの風味を際立たせていて、とっても美味しかったです。

     今日も、ごちそうさまでした
     4つの台風が同時に存在するのは2017年以来7年ぶりのことで、11月としては統計開始以来初めてだそうです。今後、日本にも影響する可能性がありますので、注視していきます。
  •  「心の日の活動 ~アドジャントーク~」で、1日がスタートしました。
     「友達のことをもっと知ろう。」というめあてをもち、テーマに沿って、グループで話を聞き合います。

     「アドジャントーク」とは、0~5本まで好きな数を「あ・ど・じゃん」の掛け声に合わせて出します。出した指の本数の合計の一の位の数(0~9)で、質問を決めて、その質問に一人ずつ答えていく活動です。
     活動の最後には、振り返りを行いました。教室の中は、ぽかぽかした温かさでいっぱいでした