2024年

  • 第1部会 陸上記録会

    2024年10月16日
       今日は、第1部会陸上記録会が、浜松市四ツ池公園陸上競技場で行われました。

       陸上部の子供たちは、それぞれの種目に全力で取り組みました。短い練習期間で、天気に左右されることもありましたが、今まで頑張ってきた成果を十分発揮する場となりました。
       走って、跳んで、投げて…と、子供たちは輝いていました。
       目標に向かって、努力することの大切さを実感してくれたことと思います。帰宅しましたら、ぜひ子供たちの頑張りを聞いてみてください。今日までの御家庭における励ましや、保護者の皆様の温かい応援をありがとうございました。
    •  今朝、1年生の教室に行ったら、「今日は、あさがおさんとさよならの日なの。」と話してくれました。
       春にあさがおの種をまいて、毎日、水やりをして育ててきたあさがおさんとのお別れです。
       赤白帽をかぶって、生活科バッグを持って、出発します。
       自分のあさがおさんを運びます。
       さよならをする前に、残っている種をとります。
       保護者ボランティアさんの御協力をいただきました。ありがとうございます。
       植木鉢から、あさがおのつるを取り除きます。なかなか力がいります。
       取り除いたあさがおのつる・・・これからどうなるのかな???
       楽しみですね
    •  3・4年生の配膳の様子です。
       今日は、お月見(十三夜)の行事食です。十三夜とは、旧暦の9月13日~14日の夜のことを指します。十五夜が中国伝来の風習であるのに対し、十三夜は日本で始まった風習です。十五夜は月の神様に豊作を願いますが、十三夜では稲作の収穫を終える地域も多いことから、秋の収穫に感謝しながら美しい月を楽しみます。

       「栗入りきのこご飯」は、届いた栗を食べやすい大きさに切って調整したそうです。油揚げや人参、ぶなしめじ、枝豆と秋を感じる食材がたっぷり!!ご飯に混ぜていただきました。
       「いかの天ぷら」は、カミカミメニューです。カリッと揚がっていて、美味しかったです。
       「かきたま汁」は、だしがしっかり効いていて、栗入りきのこご飯とよく合いました。

       今日も、ごちそうさまでした
       今日は、6年生との会食の最終日でした。
       会食の時間には、6年生とたくさん話すことができました。6年生のことをよく知ることができた非常に有意義な時間でした
    •  3連休明けの2時間目、6年生は算数の学習をしていました。
       今日の学習のめあては、「数の増え方のきまりを使って、のび太くんを助けてあげよう!」です。
       なんだか、楽しそうですね!!

       のび太くんからの問題は、「1枚8.2gの画用紙が32枚ほしいけど、全部で何g分持っていけばいいかなあ。」です。
       まず、自分の考えをノートに書きます。
       「うん、いいね。」という担任の声が聞かれました。
       次は、ジャイアンからの問題です。
      「2人で画用紙1枚らしいぞ!!32枚じゃなくて、16枚だ!!何gだ???」
       速くて楽に求められる方法を考えます。
       友達と交流して、考えを深めていきます。
    •  1・2年生となかよし学級の配膳の様子です
       「豆入りミートサンド」には、豚肉と玉ねぎ、白いんげん豆が入っていました。にんにくが効いたトマト味で、パンととてもよく合いました。
       「ベジタブルスープ」には、キャベツや玉ねぎ、人参、チンゲンサイの野菜だけでなく、ベーコンが入っているので、ベーコンの旨味が感じられるスープでした。
       今日の「フライドポテト」は、じゃがいもを拍子木切りにしたそうです。少し大きめのポテトで、まわりはカリッと、中身はほくほくしていました。塩加減が絶妙でした。

       今日も、ごちそうさまでした
       今日も、6年生と会食をしました。
       いろいろとお話をすると、やはり、6年生は修学旅行をとっても楽しみにしていることが分かります。
    •  お話をきいて、思い浮かんだことを絵に表す学習です。
       1年1組では、担任が読み聞かせをしていました。
       お話の世界に入り込んでいることが表情から分かりますね。
       1年2組では、クレヨンで描いた絵の背景に、絵の具を使って彩色していました。
       黄色、オレンジ、黄緑などの色から、自分で選びました。
       クレヨンで、まだまだ描きます。
       水をたくさん使って、ジュースくらいの濃さに薄めた絵の具を使いました。
    •  5・6年生の配膳の様子です。
       「鶏肉と野菜の味噌炒め」は、キャベツの水分が出ないように、炒め具合に気を付けたそうです。そのため、キャベツのシャキシャキ感が残っていました。鶏肉の存在感があり、にんにくが効いた味噌味がとても美味しかったです。
       「実だくさん汁」には、大根や人参、小松菜、ジャガイモ、油揚げと本当にたくさんの実が入っていて、栄養満点でした。だしがしっかり効いていました。小松菜の緑がきれいでした。
       今日の米飯は、麦入りご飯でした。いつもより、甘味が強いように感じました。

       今日も、ごちそうさまでした
       今日も、6年生と会食をしました。
       6年生は、10月23日、24日に行われる修学旅行がとっても楽しみなようです。
      「一番楽しみなのは何?」の質問に、「東京ディズニーランド!!」「浅草の仲見世!!」「ホテルの部屋!!」という答えが返ってきました。私も楽しみです
    •  1時間目の5年生の教室の様子です。
       今日の学習のめあては、「値に0があるときの平均の求め方を考えよう。」です。
       自分の考えを分かりやすく発表しました。
       支援員も一緒に指導します。
       浜松市内の他の小学校の教員が、研修に来ています。今日は1日、5年2組で過ごします。
       学習のまとめをします。
       値に0があるときは、どうすればよいのかな?
       5年生は、11月に林間学校があります。
       林間学校に向けて、少しずつ準備を進めています。
    •  3・4年生の配膳の様子です。
       「いり豆腐」をつくるのに、たくさんの卵(80個くらい)を割りました。卵の殻が入らないように注意したそうです。卵と豆腐のふわふわ感と、玉ねぎや人参、豚ひき肉のしっかり感が混ざり合っていました。それぞれの具材の旨味が感じられて、とっても美味しかったです。
       「沢庵あえ」は、キャベツと沢庵がこりこりとしていて、ごまともよく合いました。
       「プルーン」は、食物繊維やポリフェノール、鉄分が豊富な栄養満点な食品です。

       今日も、ごちそうさまでした
       今日から、6年2組の子供たちとの会食を始めました。
       朝、6年2組の教室に行くと、いつも黙々とやるべきことに取り組んでいます。今日は、たくさんおしゃべりをすることができて、とても嬉しかったです。
    •  2年生が、「かけ算」の学習をしていました。
       学習のめあては、「乗り物に乗っている人数を、かけ算で表そう。」です。
       遊園地の乗り物 メリーゴーランドに1頭に2人で乗っています。
       6頭では、何人乗っているかな?
      〇〇 〇〇 〇〇 〇〇 〇〇 〇〇 
             ↓
      2+2+2+2+2+2=12
             ↓
      2人ずつ6頭分は、12人  これをかけ算で表すと???
       「同じ数ずつのまとまりがいくつかある時に、かけ算の式にできる」ことや、
      「2×6=12は、2ずつ6個分という意味である」ことをまとめました。