2024年

  • 大谷選手から寄贈されたグローブを6年生から順に回しています。

    今日は、4年生が大谷グローブを使ってキャッチボールをしていました。
    グローブをするのもキャッチボールをするのも、はじめてという子供もいました。
    どの子もキャッチボールを楽しんでいました。

    2月7日(水)の参観会・懇談会の日に、職員室前において大谷グローブを展示します。
    ぜひ、ご覧ください。
  • 5年生の図画工作科では、「わくわくプレイランド」の学習をしていました。

    電動のこぎりで切った板を配置して作品を作ります。
    子供たちは、ビー玉の通る道や面白い仕掛けを工夫していました。
  • じしゃくのふしぎ

    2024年2月2日
      3年生の理科では、「じしゃくのふしぎ」の学習をしていました。

      教材の箱から磁石を取り出し、楽しそうにしていました。
      これからの勉強が楽しみですね!
    • 1年生の算数科では、数当てゲームをしていました。

      このゲームは、数の大きさに関わる質問をして、相 手の持っているカードの数をできるだけ少ない回数で当てるゲームです。
      数が当たると、子供たちは大喜びをしていました。
    • 食事中のメール

      2024年2月1日
        6年生の道徳科では、「食事中のメール」の学習をしていました。

        家族と食事中に友達からメールが来たらどうするか考えを述べ合っていました。
        「見ない」「とりあえず確認する」「すぐに返信する」などの意見が出ていました。
      • 人を引きつける表現

        2024年2月1日
          6年生の国語科では、「人を引きつける表現」の学習をしていました。

          反復法や倒置法、擬人法などの表現の仕方について勉強していました。
          文章にはさま様々な工夫した表現があることに気づいていました。
        • とび箱運動

          2024年1月31日
            4年生の体育科では、「とび箱運動」の学習をしていました。

            開脚跳びや台上前転の練習をしていました。
            子供たちは、技ができると、とても嬉しそうにしていました。
          • 1年生の国語科では、「ことばを 見つけよう」の学習をしていました。

            「かばんの中には、かばがいる。」のように、言葉の中にほかの言葉を見つける勉強です。
            子供たちは、言葉を見つけると大喜びでした。
          • 電流と電磁石

            2024年1月31日
              5年生の理科では、「電流と電磁石」の学習をしていました。

              電磁石の引きつける力を強くするにはどうしたらいいか考えていました。
              その後、それを確かめる実験の方法をノートに書いていました。
            • ひし形の面積

              2024年1月29日
                5年生の算数科では、「ひし形の面積」の学習をしていました。

                ひし形の面積をどのように求めればよいかを考えていました。
                子供たちは、工夫しながら面積の求め方を考えていました。