2024年10月

  •  お話をきいて、思い浮かんだことを絵に表す学習です。
     1年1組では、担任が読み聞かせをしていました。
     お話の世界に入り込んでいることが表情から分かりますね。
     1年2組では、クレヨンで描いた絵の背景に、絵の具を使って彩色していました。
     黄色、オレンジ、黄緑などの色から、自分で選びました。
     クレヨンで、まだまだ描きます。
     水をたくさん使って、ジュースくらいの濃さに薄めた絵の具を使いました。
  •  5・6年生の配膳の様子です。
     「鶏肉と野菜の味噌炒め」は、キャベツの水分が出ないように、炒め具合に気を付けたそうです。そのため、キャベツのシャキシャキ感が残っていました。鶏肉の存在感があり、にんにくが効いた味噌味がとても美味しかったです。
     「実だくさん汁」には、大根や人参、小松菜、ジャガイモ、油揚げと本当にたくさんの実が入っていて、栄養満点でした。だしがしっかり効いていました。小松菜の緑がきれいでした。
     今日の米飯は、麦入りご飯でした。いつもより、甘味が強いように感じました。

     今日も、ごちそうさまでした
     今日も、6年生と会食をしました。
     6年生は、10月23日、24日に行われる修学旅行がとっても楽しみなようです。
    「一番楽しみなのは何?」の質問に、「東京ディズニーランド!!」「浅草の仲見世!!」「ホテルの部屋!!」という答えが返ってきました。私も楽しみです
  •  1時間目の5年生の教室の様子です。
     今日の学習のめあては、「値に0があるときの平均の求め方を考えよう。」です。
     自分の考えを分かりやすく発表しました。
     支援員も一緒に指導します。
     浜松市内の他の小学校の教員が、研修に来ています。今日は1日、5年2組で過ごします。
     学習のまとめをします。
     値に0があるときは、どうすればよいのかな?
     5年生は、11月に林間学校があります。
     林間学校に向けて、少しずつ準備を進めています。
  •  3・4年生の配膳の様子です。
     「いり豆腐」をつくるのに、たくさんの卵(80個くらい)を割りました。卵の殻が入らないように注意したそうです。卵と豆腐のふわふわ感と、玉ねぎや人参、豚ひき肉のしっかり感が混ざり合っていました。それぞれの具材の旨味が感じられて、とっても美味しかったです。
     「沢庵あえ」は、キャベツと沢庵がこりこりとしていて、ごまともよく合いました。
     「プルーン」は、食物繊維やポリフェノール、鉄分が豊富な栄養満点な食品です。

     今日も、ごちそうさまでした
     今日から、6年2組の子供たちとの会食を始めました。
     朝、6年2組の教室に行くと、いつも黙々とやるべきことに取り組んでいます。今日は、たくさんおしゃべりをすることができて、とても嬉しかったです。
  •  2年生が、「かけ算」の学習をしていました。
     学習のめあては、「乗り物に乗っている人数を、かけ算で表そう。」です。
     遊園地の乗り物 メリーゴーランドに1頭に2人で乗っています。
     6頭では、何人乗っているかな?
    〇〇 〇〇 〇〇 〇〇 〇〇 〇〇 
           ↓
    2+2+2+2+2+2=12
           ↓
    2人ずつ6頭分は、12人  これをかけ算で表すと???
     「同じ数ずつのまとまりがいくつかある時に、かけ算の式にできる」ことや、
    「2×6=12は、2ずつ6個分という意味である」ことをまとめました。
  • 1・2年生、なかよし学級の配膳の様子です。
     「かぼちゃのポタージュ」は、舌触りをよくするため、何度もミキサーにかけたそうです。また、材料にはベーコンも入っているのですが、その姿は見られませんでした。なんと、ベーコンもいっしょにミキサーにかけたそうです。ベーコンの味はしっかり感じられ、それでいてなめらかな舌触りのおいしいポタージュでした。
     「ししゃもフライ」は、衣はカリッとしていて、中は柔らかく揚がっていました。
     「ほうれんそうとアーモンドのサラダ」はカミカミメニューです。キャベツとほうれん草はシャキシャキしていて、アーモンドといっしょによく噛んでいただきました。

     今日も、ごちそうさまでした。
     今日は、二十四節気のひとつ「寒露」です。もともと寒露とは「晩秋から初冬のころに降りる冷たい露」の意です。朝晩は涼しくなりましたが、まだまだ暑いと感じる日も続きますね。しっかり食べて、体調を整えましょう。
  • 4年生は、体育科の学習で「キャッチバレーボール」に挑戦しています。

    キャッチバレーボールは、1970年に練馬区で生まれたスポーツだそうです。ボールを手で打つ代わりに捕球をしてもよいことになっているので、小学生でも気軽にバレーボールを楽しむことができます。

    チームで協力して、楽しくゲームに臨みましょう。
  • PTA奉仕作業

    2024年10月5日
       授業参観会の後、保護者の皆さまのお力をお借りして、PTA奉仕作業が行われました。
       普段、なかなか手が届かない高い所や、細かい場所まできれいにしていただきました。
       おかげで、学校がぴかぴかになりました

       ありがとうございました。
    • 授業参観会

      2024年10月5日
         今日は授業参観会。たくさんの保護者の皆さまに来校していただきました。
        ありがとうございます。
        なかよし学級 算数科「みんなでチャレンジ!!算数ビンゴ」
        1年1組 道徳科「あしたはえんそく」
        1年2組 道徳科「『すき』からうまれた『そらまめくん』」
        2年1組 算数科「かけ算」
        2年2組 道徳科「ぽんたとかんた」
        3年1組 道徳科「あゆみのパン」 
        3年1組 理科「動物のすみか」
        3年2組 道徳科「ざんねんは〇〇〇!」
        4年1組 体育科「キャッチバレーボール」
        5年1組 道徳科「情報モラル」
        5年2組 道徳科「ロレンゾの友達」
        6年1組 算数科「円の面積」
        6年2組 道徳科「写真をあげる前に」
         令和6年度のちょうど折り返し地点の子供たちの様子はいかがでしたか?
         御家庭で、今日の様子について話題にあげて、ぜひお子さまのがんばりを褒めていただきたいと思います。
         ありがとうございました。
      •  5・6年生の配膳と会食の様子です。
         「チキンとひよこ豆のカリー」のじゃがいもをじっくり煮て、つぶし気味にしたそうです。そのため、じゃがいもにも味がしっかり入っていました。鶏肉やひよこ豆、人参など他の具材とのバランスがよかったです。玉ねぎの甘味と、しょうがやにんにく、カレールウのスパイシーな感じが融合した味付けで、パンによく合い、とっても美味しかったです。
         「フレンチサラダ」は、茹でたキャベツやきゅうり、スイートコーンをノンオイルフレンチドレッシングでいただきました。野菜がきらきら光っていて、きれいでした。
         1つの「パインアップル」を今日は、32等分したそうです。とても甘いパインアップルでした。

         今日も、ごちそうさまでした
         今日も、6年生と会食をしました。子供たちの好きなものや修学旅行で楽しみにしていることなどについて話をしています。 
         来週からは、6年2組の子供たちと会食を行います。

         明日は、参観会とPTA奉仕作業です。
         保護者の皆さまに、子供たちの頑張りを見ていただきたいと思います。PTA奉仕作業も、よろしくお願いいたします。