• 雨上がりの朝

    2025年4月15日
      雨上がりの朝
      「おはようございます!」・・・今日も、元気な挨拶が響きます。
      上級生の見守りの中、皆で仲良く登校です
      友達とともに向かう学校
      今日も、皆で学ぶことの喜びをたくさん味わうことができますように
    • 本日から、身体測定が始まりました。
      初日は6年生です。
      養護教諭から睡眠の大切さについて話をしました。
      計測した記録は、後日お知らせします。
    • 1年生、給食の支度が、ずいぶん早くなりました。
      行動が素早く、大変立派です。
      今後がますます楽しみな1年生です。
    • 3年生授業風景

      2025年4月14日
        3年生になって初めての教科があります。
        本日のなかでも、いくつか紹介します。
        〇「理科」では、春の植物観察をしていました。
        〇「外国語活動」では、英語の楽しさを学び始めます。
        新たな教科を通し、学びを深めていってほしいと思います。
      • 町班別集会

        2025年4月14日
          町班別集会を行いました。
          それぞれの地域の通学班のグループにわかれ、令和7年度のメンバーを確認しました。
          安全な登下校について考えるとともに、どんなことに気を付けたらよいかを話し合いました。
          蒲小学校では、上級生のリーダーシップのもと、家庭・地域の温かな見守りの中で、集団登校を行っています。
          笑顔で安心して、登下校できるように、様々な人々の御協力を仰ぎながら、取り組みを進めています。
          感謝の気持ちでいっぱいです
          保護者・地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いします
        • 1年生は、方面別に下校をしています。
          「また来週!」
          「月曜日、学校来るよ」
          「じゃあね、さようなら」
          みんな元気いっぱいです。
          蒲小のみんな!『来週も、まってるよ~』
        • 5年生 給食

          2025年4月11日
            毎日、落ち着いた学校生活ができている5年生。
            今年は、林間学校も予定されています。
            給食ももりもり食べてくれていました。
          • 5年生 学年開き

            2025年4月11日
              5年生の学年開き
              先生方からお話を伺い、笑顔のスタートとともに、上級生としての意識を高めました。
              学年交流ドッジボールでは、春風にのって、子供たちの歓声がわきました。
              友達の輪も広がっていきます
            • 給食2日め!
              今日は「ポークビーンズ」「ほうれんそうソテー」「バナナ」がおかずとして提供されました。
              「頑張って食べたよ」「おいしかった」と言ってくれました。
              だんだん慣れていってくれるとよいと思います。
            • 6年生と1年生

              2025年4月11日
                毎朝、6年生が1年生の教室を訪ねてくれています。
                1年生も安心して登校できているようです。
                6年生は「1年生、かわいいね」と言いながら、手伝いをしてくれています。
                蒲小の子供たち、みんな頑張っています