蒲小学校では今週から教育相談が始まっています

面談をされる保護者の皆様、暑い中の御来校ありがとうございます

1学期の振り返りや夏休みの過ごし方など、お話しする内容はお子さんによって違いますが、有意義な時間になるよう努めてい参りたいと思います
さて、昨日の放課後のことです。「各教室の面談の様子はどうかな?」と思い、校内を回っていると…
昇降口から楽しそうなおしゃべりの声が聞こえてきました

のぞいてみると、シルバー用務員さんと子供たちが仲良く会話をしています。
「どうしたの?」
と声を掛けると、
「お手伝いをしているんだよ!」
と元気に答えてくれました

話を聞くと、以前もシルバー用務員さんが掃除しているときにお手伝いをしたことがあり、その時から仲良くなったとのこと

「いつもありがとうございます!」
と、感謝の言葉も声に出しながら、お手伝いをしていました
感謝の気持ちをもつことは、とても大切なことだと思います。毎日の生活が豊かになります

「ありがとう」の言葉を口にすることは、自分も周りも幸せな気持ちになります

そして、(なかなかできないことが多いのですが…)感謝の気持ちを行動に移すことは、幸せが広がっていくことになります
昇降口を離れてからもしばらく、私の心は幸せな気持ちでいっぱいでした
優しい気持ちがあふれる蒲小学校の子供たち、ありがとう
